您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
父子の山岳遭難、連絡ミスで初動に遅れ 新潟県警が謝罪

新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山へ5日に登山に出かけて行方不明になっている親子をめぐり、県警は10日夜、記者会見を開き、連絡ミスで捜索の開始が遅れていたと明らかにした。県警阿賀野署管内の駐在所員が従来の説明より約9時間早く遭難の可能性を知らされていたが、署や県警本部に伝わっていなかった。水沢晴夫・県警地域課長は「捜索を組織的に始めるべきだった。初動の遅れがあった」と謝罪した。


署によると、行方不明になっているのは新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年の空くん(6)。


署はこれまで、渋谷さんの父(73)が6日午後6時ごろに署を訪れて遭難届を出したと説明。だが実際は同日午前9時20分に父が管内の駐在所を訪れ、駐在所員の60代男性巡査長に口頭で、5日に親子から道に迷った連絡を受けたと伝えていた。駐在所員は署に伝えず、自ら山のふもとにパトロールに行ったという。9日、阿賀野市から署への情報提供で明らかになった。


県警が捜索を始めたのは7日早朝。親子の行方は10日夜時点でわかっていない。


親子は5日午前に入山したとみられる。松平山(標高954メートル)に向かう登山道で5日午後2時ごろに似た親子が目撃されている。5日夕、渋谷さんの父に携帯電話で「道に迷ったので野宿する」との連絡があり、6日朝には「これから下山する」と話したという。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

華麗なジャズダンスで話題集める農村の11歳少女 江蘇省
高速鉄道車両「復興号」が初めて海を渡り海南島に上陸
万全のメンテナンスで春運に備える高速列車 四川省成都
米国と台湾地区が「対話」 外交部「すでに米側に厳正な申し入れ」
中日海空連絡メカニズムのホットライン開設に前向きな進展
三峡ダム工事の全体的な竣工及び検収がすでに完了
三井不动产等计划在新潟市附近海域建设海上风力发电设施
误将小熊当成狗 日本新潟游客遭母熊从背后攻击
中国科学院の新型コロナ抗体が米国で2期臨床試験に
日本财团开展“海洋与日本项目” 使用新潟县佐渡海洋深层水酿造出甘酒
日本财团开展“海洋与日本项目” 使用新潟县佐渡海洋深层水酿造出甘酒
新型コロナ、昨年12月にすでにロサンゼルスで市中感染か
「教師の日」を迎えた中国各地の様子とは?
日本新潟:树木果实歉收导致“熊出没”下山寻找食物
誰にも会わずペーパーレスで会社設立手続きできる微信公式アカウントがリリース 北京
受験生の合格祈願し真っ赤なチャイナドレスで激励する男性教員 遼寧省
ひんやりバースデーケーキで祝うパンダの兄妹 広西
朝韓共同連絡事務所を朝鮮が爆破 緊張は一層高まるのか
朝鮮が韓国との全ての連絡ルートの遮断を宣言
日本新潟县想重开被中止的斗牛大会 怕来人太多成棘手难题
日本新潟市重启水上巴士 短期内难以恢复盛况
日本东北与新潟再次发布共同宣言?请求市民继续保持克制减少跨境流动?
日本东北与新潟再次发布共同宣言 请求市民继续保持克制减少跨境流动 
罕见!黄金周前夕 日本7县2市将联名发布紧急宣言
日本东北·新潟的7县2市要求民众长假期间不要跨境出行