イワシのかば焼き=撮影:大山克巳 香ばしく焼けたウナギは昔からのごちそう。けれど、ニホンウナギの資源危機に直面するなか、土用の丑(うし)の日のあり方も変わってきます。夏の食欲をかき立てる料理を探したら……身近に魅力的な「かば焼き」がありました。旬で脂ののったイワシです。今年は豊漁の予想で、お財布への負担は軽く、栄養価はたっぷりです。(編集委員・長沢美津子) ウナギが無いなら「精進ウナギ」 お坊さんの遊び心料理 かば焼きの甘辛味に、相性ぴったりといえば脂ののった青魚。いまの季節ならイワシがいい。旬を喜ぶ「入梅イワシ」の言葉もあるように、梅雨時のプランクトン豊富な海で、体を太らせている。 「身のふっくらした、うまみたっぷりのかば焼きになりますよ」と、おさかなマイスターの資格を持つ松本幸子(ゆきこ)さんは言う。東京都目黒区で和食店「松まつもと」を営む。 マイワシは資源量に周期的な増減が指摘され、1990年代以降「消える」と騒がれた。中央水産研究所(横浜市)に聞くと、近年資源は回復傾向が見られ、「今年も、特に東日本では豊漁を予想し、大きなサイズも出回る」という。手頃な価格が期待できる。 同じマイワシでも、市場では大きさで、大羽(おおば、おおむね20センチ以上)、中羽(ちゅうば、12~18センチほど)、小羽(こば、8~12センチほど)と区別する。大きいほど身は厚く、かば焼きのごちそう感は増す。松本さんは北海道産の大羽を使っているが、各地で水揚げがある。「大事なのは何よりも鮮度。目が黒々と澄み、模様が鮮やかで、おなかが硬いものを選んで」 作り方は、手で開いたイワシをフライパンで焼いて、調味料をからめる。付け合わせに夏野菜もたっぷり。うなぎのたれを意識しつつ、甘さほどほどの仕上がりだ。 余裕があれば、中骨を骨せんべいにもできる。「低温の油で10~15分揚げます。小さな鍋と少量の油でも大丈夫。丸ごと食べ尽くしてください」 ◇ 【材料・2人前】 イワシ(大きめ)2匹、小麦粉適宜、ショウガ汁1片分、A(しょうゆ大さじ1.5、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1)、付け合わせの野菜(ナス、トマト、ズッキーニ、長ネギなど)適宜 【作り方】 ①付け合わせの野菜を食べやすい大きさに切る。長ネギは筒切りのほか、白髪ネギも用意しておく。Aの調味料を混ぜ合わせておく。 ②イワシのうろこを包丁の先でこそげ、頭を落とし、はらわたを出す。腹の中まで水洗いして水分をふきとる。頭と尾の真ん中あたり、中骨の上ぎりぎりに両手の親指の先を差し入れて、それぞれ外側へ動かして身から骨を外す。中骨の端ははさみで切る。背びれを手で取って、腹骨を包丁ですきとる。 ③塩少々とショウガ汁の3分の1量をふって5分置き、出た水分を取る。両面に小麦粉を薄くまぶしつける。 ④フライパンにオリーブ油を温め野菜類を並べる。焼き色がついたら上下を返し、火を通して一度取り出す。 ⑤油を少量足して、イワシを皮を下にして並べる。強めの火で1分半、上下を返して1分ほど焼く。 ⑥フライパンを火から外し、油をペーパータオルでふきとる。Aとショウガ汁の残りを入れて再び火にかける。沸いたらイワシを寄せて野菜を戻し入れる。フライパンを軽くゆすり、スプーンでたれをかけて全体にからめる。皿に盛り付け白髪ネギをのせる。 |
ウナギじゃないよイワシだよ 土用丑の日、夏の食欲刺激
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
安徽省南部の村で「滝雲」発生 水墨画のような大自然の神秘
目の覚めるような鮮やかな黄色の花・キバナノウゼンが満開に 福建省福州
2021年の中国消費動向はどうなるか?
重慶を覆う雲と霧が独特な趣を演出
目の覚めるような美しい羽のギンケイが500羽以上を観測できる自然保護区 雲南省
2021年の中国対外貿易動向はどうなるか?
まるで「アナと雪の女王」のような景色広がる雪に包まれた茶畑 貴州省
2021年に中国はどのような重大な事を成し遂げるのか
雲で覆われ仙境のような都江堰竜池国家森林公園 四川省
安徽省の黄山で今シーズン初の大雪 水墨画のような絶景広がる
貯水による美しい風景広がる三峡ダム
雪化粧を施された重慶仙女山はまるで童話ような風景に
まるで仙境のような北大湖の高山の霧氷 吉林省吉林市
珠江のほとりに横たわる「ギター」、実は地下鉄停車場 広東省
黒竜江省五大連池に初雪 まるで水墨画の風景
見るだけでよだれが出そうな「おいしそうな」画像を撮影する料理カメラマン
観光地のような江蘇省の高速サービスエリアに「あっけにとられた」の声
釣魚島問題について中国側は日本の新政権にどのような対応を望むか? 外交部のコメント
中国疫学専門家「秋・冬季に中国で武漢のような深刻な流行は発生しない」
李克強総理が重慶の被災者を慰問
米「制裁」は全く不合理 香港特区がWTOに異議申し立てへ
南中国海、夏の休漁期が終了 海南の漁船1万6700隻が出漁
米側のいわゆる制裁は徒労に終わる運命にある
近年米国がどのような国際機関から脱退してきたのか
日本の九州豪雨の死者56人に