您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

逃げ遅れ→うちの建物へ 水害時の退避建物、増えてます

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-9-22 12:08:40  点击:  切换到繁體中文

 

逃げ遅れたら、うちの建物に退避を――。管内の広範囲が洪水によって浸水すると想定される警視庁綾瀬署(東京都足立区)は19日、「命を守るクイック退避建物」として協力を求める取り組みを始めた。管内の民間のマンションなどを一時的な「垂直避難」場所として提供してもらう、警視庁初の試みだ。


台風接近どうする? 備え確認し、早めに避難を


水害への備えは? 台風に襲われたら、街で身を守る


きっかけは7月の西日本豪雨。51人が亡くなった岡山県倉敷市真備町と同様、綾瀬署管内も荒川や中川などに囲まれる平らな土地だ。区のハザードマップでは荒川の氾濫(はんらん)で2~5メートルの浸水が想定されており、署幹部が発案した。


何かあったときに逃げ込める「子ども110番の家」のようなイメージで、5階以上の民間のマンションやビルなど634棟に協力を依頼。「数棟でも協力してくれれば御の字」だったが、18日までに154棟から賛同を得た。


区内で生まれ育った岩田真理子さん(74)は、60年ほど前の台風で一帯が浸水し、たらいに乗って人々が移動していたことを覚えている。近所で大火事があった時は、母親が避難者を家に受け入れていた。「役立つなら喜んで」と、管理する5階建てマンションで協力することにした。


19日の第1回連絡会議には約30棟の管理者らが出席。林二郎署長が「署、区、建物管理者のみなさまとタイアップし、命を守る賛同の輪を広げていきたい」とあいさつし、協力依頼書を手渡した。


足立区など都内東部5区が8月に発表した避難計画では、大規模水害の被害想定者は約250万人。原則として区域外への広域避難を呼びかけるが、緊急時には垂直避難も必要となる。足立区災害対策課の担当者によると、都営住宅などと協定を結んでいるが、民間との連携は住民の合意形成や防犯面などの問題から、なかなか進まないのが現状で、「区ができない部分を警察に担ってもらい、ありがたい」。区は、協力建物への簡易トイレや飲料水の提供を検討する。(荒ちひろ)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    芳根京子将主演北海道电视台50

    日本发售铁臂阿童木造型家用机

    日本21号台风致近畿大600只金枪

    日本的义务教育 ,才不只是99%

    广告

    广告