[PR]
ダニは、高温多湿の梅雨から夏場がピークのイメージがありますが、実は秋こそ要注意。夏に増えたダニのフンや死骸から生じる「ダニアレルゲン」は、これからの季節に最も多くなるからです。特に、じかに肌に触れる寝具などは、どうダニから守ればいいのか。専門家に聞きました。
家にいるダニの多くは、体長0・5ミリ以下。肉眼で見つけるのは難しいが、どんなに清潔な家にもダニはいるとされる。
場所ごとの数字は、ホコリ1gに、ダニのフン由来のアレルゲンが何μg含まれているかを示す(μはマイクロ、100万分の1)。小児ぜんそくの子がいる家庭をダスキンが調べた(同社提供)
ダニは気温25度前後、湿度60~80%程度を好むため、最も増えるのは夏だ。ただ最近は、気密性が高い住宅や、PM2・5や花粉の侵入をおそれ、窓を開けての換気を控える家庭も増えている。そのため、室内の温度や湿度が一定に保たれ、ダニが一年を通して生息しやすい。夏に限らず年中、対策が必要だ。
ダニによる主な被害は、刺されたり、皮膚に寄生されたりすることで起きるかゆみと、ぜんそくや鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすこと。前者は生きているダニによる被害だが、後者は、ダニのフンや死骸が、アレルギーの原因物質「アレルゲン」になることで起きる。
そこで、ダニ対策は、①生きて…