広島平和記念資料館(広島市中区)は10日、被爆直後から占領期にかけての広島市内の様子を伝える写真32枚を報道機関に公開した。米国とニュージーランドで調査し、新たに収集したものだ。爆心地付近で米国人らが記念撮影をする姿など、占領軍にとって広島が「訪れたい地」だったことをうかがわせる。
特集:核といのちを考える
写真特集:ヒロシマ、カメラの証言
広島県内には1945年10月から米軍が進駐し、46年3月にニュージーランドも加わる英連邦軍が引き継いだ。今回収集したのは、この時期に各国の軍人らが撮影した写真だ。
45年秋ごろ撮影された写真では、広島市役所の看板が「CITY HALL」と掛け替えられていた。「CENTER OF IMPACT」(爆心地)と看板に書かれた無線用の鉄塔の前に2人が並ぶ写真は、48年12月に連合国軍総司令部(GHQ)職員が夫婦で旅行した際のもので、個人のアルバムに残されていたという。
原爆ドームそばの碑の前に並ん…