名古屋市港区で10月上旬、タイヤホイールの中から覚醒剤約340キロが見つかり、愛知県警が押収していたことが捜査関係者への取材でわかった。末端価格の合計は200億円を超える。100キロ単位の押収は全国的にも珍しく、県警が一度に押収した量としては過去最多という。
捜査関係者によると、県警は今月4日夜、名古屋市港区の倉庫で覚醒剤を持っていたとして、いずれも台湾人の徐正嘉(37)、許栄棋(38)、陳昱凱(28)の各容疑者を、覚醒剤取締法違反(営利目的所持)の疑いで現行犯逮捕した。徐容疑者、陳容疑者はおおむね容疑を認めているという。
110番通報を受けた警察官が倉庫に駆けつけたところ、タイヤホイールを解体している男らを発見した。ホイールの内部には大量の覚醒剤が隠されていたという。県警は、国際的な密売組織が関与しているとみて、流通経路の解明を進めている。
財務省の統計によると、密輸入された覚醒剤の年間押収量は、2008~15年に300キロ~800キロ台で推移。16年には過去最多の1501キロを記録し、昨年は1159キロだった。密輸された覚醒剤は受取人らが介在し、密売グループや暴力団関係者らを通じて末端使用者へ渡っているという。
警察庁によると、覚醒剤の末端価格は現在、1グラムあたり約6万円で、近年は下落し続けている。押収量は増えているものの、全体の流通量への影響は限定的とみられる。県警幹部の一人は「数百キロの押収でも、氷山の一角ということだろう」と漏らす。
◆近年の主な覚醒剤の大量押収の事例(時期は発見時)
●2018年
5月 大阪港で、コンテナ内の木製品の中に約100キロ
●17年
5月 横浜港で、陸揚げされたコンテナから約350キロ
8月 茨城県北茨城市で、トラックの荷台に約480キロ
●16年
5月 那覇港に停泊していたヨットから約600キロ