您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
日中協力で新ファンド設立へ 野村・大和・3メガ出資

野村ホールディングス(HD)など日本の主要金融機関が、中国の国家ファンド・中国投資(CIC)と1千億円を超える規模のファンドをつくる方針であることが23日、わかった。大和証券グループ本社、メガバンク3行も出資する。日中企業の第三国進出を後押しする狙いがあり、26日の日中首脳会談に合わせて基本合意する。


首脳会談に合わせて、日中企業による第三国市場でのビジネス協力を進めるための会議が開かれる。ここで日中の政府機関や企業の間で50通を超える経済協力の覚書を交わす予定で、ファンド設立もこの目玉の一つとなる。


関係者によると、ファンドには野村HDとCICが3割ずつ出資する計画だという。大和証券と三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、三井住友FG、みずほFGも参加する。投資対象は日中企業だけでなく、他のアジア企業に広げることも視野に入れる。ファンドの規模は10億ドル(約1120億円)で調整しているが、20億ドル程度に膨らむ可能性もある。


CICは中国の政府系ファンド…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の「大湾区計画」始動 香港・マカオと一体発展狙う
伊藤忠、中国のデータセンター向けファンド設立へ
世界救った中国の「4兆元」 米中摩擦で深まる後遺症
貧しい人に貸す銀行、日本進出 「排除」された人の力に