日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)の東京拘置所での拘束は、3度の逮捕を経て、少なくとも44日間に及ぶ見通しだ。国内外から「長期勾留し、取り調べに弁護士が同席できない」と批判される日本の刑事司法の手続き。海外とどう違うのか。
カルロス・ゴーン もたらした光と影
緊急特集「ゴーンショック 日産会長逮捕」
「これがスタンダードになるなら文句はないが……」。前会長と共に逮捕された側近の前代表取締役グレッグ・ケリー被告(62)=金融商品取引法違反の罪で起訴=が保釈された今月25日、刑事事件に詳しい弁護士は語った。
特捜部の事件で否認する被告は、長期勾留される場合が多い。37日間とはいえ、「異例」の早さだ。
これに対し、ゴーン前会長は来年1月1日までの勾留が決まっている。起訴までに、さらに10日間延長可能だ。「特別背任では、起訴後も早期の保釈は難しい」との観測も広がる。
日本では、逮捕から起訴までの勾留期間は最長23日間。再逮捕の回数に応じて延びる。各国の制度を単純に比較するのは難しいが、日本は長い部類に入る。
英国で拘束は逮捕から24時間…