6434人の命を奪い、住宅約25万棟が全半壊した阪神・淡路大震災から17日で24年になる。17日は早朝から各地で追悼行事があり、街は祈りに包まれる。
特集 阪神大震災24年
神戸市中央区の東遊園地では「1・17のつどい」が開かれる。午前5時から「1995 つなぐ 1・17」の形に並べた竹灯籠(どうろう)に火をともし、地震発生時刻の午前5時46分に犠牲者を悼んで黙禱(もくとう)する。今年は初めて東京都千代田区の日比谷公園の小音楽堂に東京会場が設けられる。キャンドルを「1・17」の形に並べ、12時間後の午後5時46分に黙禱する。
兵庫県宝塚市の武庫川の中州では16日夕、犠牲者の鎮魂と人と街の再生を願う石積みのオブジェ「生」(縦約20メートル、横約10メートル)がライトアップされた。市内在住の現代美術家、大野良平さん(59)が2005年に制作。増水で流失するたびに市民らと作り直してきた。大野さんは「震災を知らない世代が増えていく中、震災の記憶をつなぎ命の大切さを感じる場として、これからも続けていきたい」と話した。(川田惇史、太田康夫)