您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

9割全焼の商店街店主「背伸びはあかん」 教訓は東北へ

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-1-17 11:11:39  点击:  切换到繁體中文

 

阪神・淡路大震災から24年になる17日、かつて店舗の約9割が全焼した神戸市長田区の大正筋商店街で、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町を応援する催し「復興メモリアル」が開かれる。長田では焼け跡に再開発ビルが林立したが、にぎわいが戻らない。教訓を東北へ、と商店主らは草の根の交流を続けている。


阪神大震災


東日本大震災


「闘ってきた経験と思いを伝えたい。商店街は自分たちのものだ」


大津波から6年後の2017年3月、かさ上げした造成地に新装オープンした「南三陸さんさん商店街」。かまぼこ店を営む及川善祐(ぜんゆう)さん(65)は、長田の大正筋商店街で茶販売店を営む伊東正和さん(70)にかけてもらった言葉を胸に刻む。


伊東さんは大津波の約2カ月後に南三陸を訪れ、商店主らの「福興市」を手伝った。その後も数カ月ごとに足を運び、これまでに12回を数える。


伊東さんの店は24年前の震災で全焼した。「家と仕事をなくし、家族を守っていくので精いっぱいだった」。行政主導で進んだ復興は焼け跡に中高層の再開発ビルを建て、低層部に店が入るというものだった。


仮設店舗を経て、再開発ビル群で復活した大正筋商店街に再び店を構えたときには、震災から9年近くが経っていた。周囲にはスーパーやコンビニが進出。大型事業だったため、店の管理費や固定資産税などの負担も重くのしかかった。


「10年先、20年先にどんな街をつくっていくのか。行政ではなく、自分たちで考えないと」「街づくりで絶対に背伸びをしたらあかん」。南三陸の商店主らに自らの経験を語るのは、「同じ思いはしてほしくない」と願うからだ。建物の維持管理費はできるだけ少なく、お客さんが店と店を巡りやすいような構造に、と具体的に伝えてきた。


南三陸商工会長の山内正文さん(69)は「震災を経験している伊東さんの言葉は精神的にも大きかった。自分のことのように心配してくれた」と感謝する。木造平屋6棟に28店舗が入る南三陸さんさん商店街は、開業1年5カ月で、来場者が100万人を突破した。


今月17日の長田での「復興メモリアル」では、南三陸の復興の歩みを振り返る写真パネルを並べ、海産物やのり、かまぼこなどの特産品を売る。正午に黙禱(もくとう)し、つみれ汁を振る舞う。伊東さんらは3月には南三陸に赴き、長田名物のそばめしを作る。


「長田では形あるものが焼けてなくなり、南三陸の街は津波で流された。ふだんは見えないけれど、なくなったからこそ気づいたことがある」と伊東さんは言う。「人のつながり。それが本当は生きていくなかで一番大切なことだなって」


■新庁舎 にぎわい生む起…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本潘婷签下万众瞩目的品牌大

    日本潘婷签下万众瞩目的品牌大

    日本近10所高中教学用骨骼标本

    东京汽车沙龙闭幕

    广告

    广告