いもを畑で育てる時、苗の並べ方を変えるだけで収穫量を増やせることがあるようだ。うまく応用すれば、手間や費用をほとんどかけずに、食料の増産を図れる可能性が出てきた。いったい、何が起こっているのだろうか――。
研究に取り組んだのは、東京大大学院農学生命科学研究科付属生態調和農学機構の深野祐也助教たちのグループ。深野さんらは、植物が「自分」と「他人」を識別する現象に着目。地下にいも(塊茎)をつくるキクイモを材料に使った。
キクイモの栽培では、これを分割して植えて苗を育てる。そこで、違う親いもから育てた苗を「他人」同士、同じ親いもから育てた苗を「自分」同士とみなして実験した。
まず、植木鉢に「他人」同士、…