您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
「社会で反省の日々を」 心愛さん母、裁判長の言葉に涙

千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待死したとされる事件で、傷害幇助(ほうじょ)罪に問われた母親のなぎさ被告(32)に対し、千葉地裁は26日、懲役2年6カ月保護観察付き執行猶予5年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。


心愛さん虐待死、傷害幇助罪の母親に猶予判決 千葉地裁


なぎさ被告は白いシャツ姿で、髪を後ろで一つに束ね、うつむきがちに判決を聞いた。


判決後、小池健治裁判長は「刑務所に入れることも真剣に考えたが、夫への抵抗が難しかった面を考慮した」と執行猶予の理由をかみ砕いて説明した。さらに「心愛ちゃんにしたことを振り返り、社会の中で反省の日々を送ってほしい」と語りかけた。被告は小さな声で「はい」と答え、目に涙を浮かべながら退廷した。


判決について元裁判官の水野智幸・法政大法科大学院教授(刑事法)は「本来子どもを守るべき母親の関与が小さくないことを重くみた判決」と分析。「夫の影響下にあったことと、供述で真相がかなり明らかになったことを考えれば、執行猶予を付けたことは妥当だ」と話した。


一方、DV問題に詳しい後藤弘子・千葉大大学院教授(刑事法)は「DVの影響が正面から認定されていない」と指摘する。「母親は精神的に脆弱(ぜいじゃく)だが、その原因も夫の暴力。彼女の精神面や迎合しやすい性格が強調され、夫の加害者性が薄まっているのではないか」と述べた。(松本江里加)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

公園の砂場に車突っ込む 園児かばった保育士けが
脅して立たせ続けた疑い、父を4回目逮捕 千葉小4虐待
心愛さんへの虐待、制止せず共謀の疑い 母親を再逮捕
心愛さんの帰宅、なぜ了承? 小4死亡で千葉県が検証委
心愛さんの父親、暴行を自ら撮影か 傷害容疑で再逮捕
床に打ち付け胸骨折った疑い、父を再逮捕 千葉小4死亡
年末年始にも心愛さんに傷害容疑、父親を再逮捕へ
死亡の小4女児、保護時にPTSDの疑い 医師が診断
虐待再発防止の専任職員配置 小4死亡受け千葉県野田市
乳児わしづかみ、傷害容疑で父親逮捕「泣きやまなくて」