国家統計局はこのほど全国31省(自治区・直轄市)の今年第1—3四半期(1-9月)の個人の平均可処分所得を発表した。中国新聞網のアプリが伝えた。 個人の可処分所得とは、個人が最終消費支出および貯蓄に回せる所得の総額をいい、自由に使える収入ということでもあり、現金収入も現物給与も含まれる。 可処分所得が一番多かったのはどこか。データをみると、同期には上海市の個人平均可処分所得が5万4126元(1元は約15.7円)でトップに立ち、「魔都・上海」市民の稼ぐ力を見せつけた。 北京市は5万1772元で2位。5万元を超えたのは上海と北京だけだった。 上海と北京の個人平均可処分所得の水準は他地域を大きく引き離した。3位の浙江省は4万元の大台を突破したところで、4万121元だった。 国内総生産(GDP)の規模では全国トップの広東省も、個人平均可処分所得は3万2034元で6位だった。GDPの規模で2位の江蘇省は3万2667元で5位。江蘇省が可処分所得で広東省をやや上回った形になった。 9省(市)が全国平均以上に 同局のデータによると、1-9月の個人の可処分所得の全国平均は2万3781元だった。 各地のデータをみると、個人の平均可処分所得が全国平均を超えたところは上海、北京、浙江、天津市、江蘇、広東、福建省、山東省、遼寧省の9省(市)だった。(編集KS) 「人民網日本語版」2020年10月22日 |
31省(区・市)の1-9月個人可処分所得 北京・上海が78.5万円超
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の農民の所得増加スピードが11年連続で都市部住民を上回る
2020年の住民所得ランキング 上海が7万元超で1位
中国、2020年の住民平均可処分所得は51万円
在线也能更新驾照 日本加速绑定驾照与个人编号
在线也能更新驾照 日本加速绑定驾照与个人编号
中国、台湾地区への武器売却に関与した米国の企業・個人・団体への制裁を
稲作とカニ養殖で所得アップを後押し 河北省盧竜県
住民の所得増加を助ける水生植物「海菜」 雲南省
菅义伟是个什么样的人?日本新首相菅义伟个人资料简介
三菱日联金融集团将面向个人发行1500亿日元的公司债
创纪录的负增长或将让日本更加重视经济创新
财经观察:新冠疫情暴露日本电子政务发展滞后
日本政府讨论绑定个人编号与银行账户
后疫情时代 日本迎来定制的“个人包间”风潮
新冠疫情暴露日本电子政务短板
2020年感染症対策特別国債まもなく発行 個人も購入可
日本爱知县官网泄露新冠感染者信息 县政府拟赔偿
日本2020年第一季GDP衰退3.4%
日本个人电脑市场突然火了 居家办公催生庞大市场
日本爱知县因工作失误 不慎公开490名患者个人信息
iPhone拓展NFC芯片新用法 可读取日本居民身份证
日本税制改革新动向
没有IT大企业的日本如何推进AI战略?
日本前奥运相在个人主页道歉 曾因不当言论被撤换
优衣库老板成日本首富 优衣库老板个人资料大起底