外交部(外務省)の25日の定例記者会見で、趙立堅報道官が中米関係に関する質問に対し下記のように答えた。外交部ウェブサイトが伝えた。 【記者】 中国米国商会のグレゴリー・ギリガン会長は先日、「米中は国交樹立以来、手を携えて42年間を歩んできた。これは、双方は協力が可能であると同時にそうすべきでもあり、米中の親しい付き合いが全世界に恩恵をもたらすことを証明している」と指摘。さらに、「中国米国商会メンバーの米国系企業1000社近くのうち、回答した企業の70%は中国市場からの撤退計画が全くなかった。ビジネスは引き続き米中関係を安定させるバラストであり続ける」とも述べた。これについてコメントは。 【趙報道官】 米国のビジネス界は最近、中国経済発展の将来性を有望視する明確なシグナルを繰り返し発しており、引き続き中国に根を下ろす意向と、両国経済の「デカップリング」への反対を表明している。 ギリガン氏の発言は、中米の経済・貿易関係の本質が互恵・ウィンウィンであり、中米間には広範な共通利益と大きな協力の余地があることを改めて示した。協力は過去において中米関係の主たる基調であったし、今後も引き続きそうであるべきだ。中国側はこれまでと同様に、市場化・法治化・国際化されたビジネス環境を構築し、米国のビジネス界による中国での投資・事業展開を歓迎し、両国企業による互恵協力の強化を支持する。我々は米国の新政権が両国民の根本的利益や国際社会共通の幸福という観点から、開放・包摂、互恵・ウィンウィンの理念を堅持し、協力に焦点を合わせ、溝を管理・コントロールし、中国側と共に努力して中米関係が正常な軌道に戻る後押しをし、中米の経済貿易協力の健全な発展に資する雰囲気を醸成し、両国民に共通の幸福をより良く増進することも望んでいる。(編集NA) 「人民網日本語版」2021年1月26日 |
外交部「今後も協力が中米関係の基調であるべき」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中米ハイレベル戦略対話の開催地にアンカレジを選んだ理由
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
【李克強総理記者会見】中米貿易額は昨年8.8%増、中米関係は前進すべき
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
外交部「対豪州投資急減の原因は豪州側が真剣に省察すべき」
日本メディア「日本政府は中国首脳を年内に招請せず」 外交部のコメント
日本:请中方不要对日本人检测肛拭子……
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
外交部「米日安保条約は冷戦の産物、第三国の利益を損なうべきでない」
外交部「退任後も中米関係翻弄を図るポンペオ元国務長官らの妄想は徒労」
「中国の債務の罠」は嘘で、中国アフリカ離間の試み 外交部がコメント
中国外交部報道官弁公室がbilibiliアカウント開設
中米の科学者、6.3億年前のキノコの祖先を発見
王毅外交部長、米側に3つの「放棄」を促す
外交部、「ジェノサイド」は中国では世紀の嘘
米の対中関税当面維持に外交部がコメント「貿易戦に勝者なし」
外交部、新型コロナの起源解明問題について米側に3つの問い
習近平国家主席、バイデン米大統領と電話会談
崔天凱駐米大使「建設的姿勢で中米協力の最大公約数を探るべき」
米国務省が再び新疆のイメージを毀損 外交部「虚偽情報の出所はほぼ同じ」