您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

小説:東京・文京区の女性、出版 文学賞応募きっかけ、91歳夢かなえ

作者:未知  来源:日经BP   更新:2005-9-17 8:16:00  点击:  切换到繁體中文

 

「いつかは小説を書いて出版してみたい」。長年抱いていた夢を91歳の女性が実現させた。東京都文京区の星野花子さん。初めて書いた小説3編が、短編集「いなくなった人」(新風舎)として来月、出版されることになった。星野さんは「90歳を過ぎても夢はかなうということを、同世代の人に知ってもらい、元気を出してもらえたら」と話している。

 東京出身で、高等小学校卒業後、百貨店に勤め、26歳で結婚。娘2人を育てた。夫は7年前に亡くなり、今は孫が4人と、2歳の男の子のひ孫が1人いる。毎朝7時に起床し、近所の町内会掲示板を見に行くのが日課だ。同居している長女の林佳子さん(63)は「少し耳が遠くなったことを除けば生活リズムは昔と変わらず、本当に元気」と話す。

 星野さんは50年近く前から、身の回りで起こった出来事を題材に随筆を書き始めた。昨春、版元の新風舎が主催する文学賞を知り「小説に挑戦するいいきっかけ」と応募を思い立った。

 居間の机の上に原稿用紙を広げ、ボールペンで調子のいい時は1日約10枚書き進んだ。登場人物にモデルはなく「空想で書いているうち、自然と結末が思い浮かんできた」という。

 25歳の女性が、旅の途中で出会った若い男性に「死ぬなら一緒に死のうか」と言われ、不思議なドライブを共にする「一面の白雲木(はくうんぼく)」など3編を約3カ月で仕上げた。

 作品は選から漏れたものの、同社の西岡祐司・出版プロデューサー(50)の目に留まった。「ちょっとミステリアスだが、あったかい内容。軽快なテンポで、とても高齢者の書いた文章とは思えなかった。感覚が若い」と話す西岡さんの勧めで、出版が実現した。

 次の作品には、若い女性が福井県から東京の米問屋に奉公に行く話を温めている。今度は戦時中の疎開経験がヒントになっているという。

 短編集は10月5日発売で、定価900円(税別)。問い合わせは新風舎(03・5775・5040)。【早川健人】

毎日新聞 2005年9月17日 東京夕刊


 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    荣仓奈奈被曝怀孕 预计今年初夏

    日媒:美国任用哈格蒂担任驻日

    日本选出最想成为首相的女大学

    广告

    广告