内閣府が7日発表した8月の景気動向指数(DI、速報値)によると、景気の現状を示す一致指数は88.9%で、景気判断の分かれ目になる50%を2カ月ぶりに上回った。内閣府は基調判断を「このところ改善している」と2カ月連続で据え置いた。02年2月から始まった現在の景気拡大期間は43カ月になり、バブル後の景気拡大期(93年11月~97年5月)と並んだ。9月も50%超の可能性が高く、いざなぎ景気(65年11月~70年7月=57カ月)、バブル景気(86年12月~91年2月=51カ月)に次ぎ、戦後3番目の長さになる見通しだ。
一致指数は、景気に敏感に反応する11の経済指標で構成され、それぞれ3カ月前と比較して、上回った割合が全体の50%を超えれば、景気は上向きと判断される。8月は設備投資や雇用関連の指標は高水準だったが、生産や消費は横ばいで、判明した9指標のうち小売業の商品販売額を除く8指標がプラスだった。
数カ月先を示す先行指数は100%で、景気に対し遅れて動く遅行指数は75%と、2カ月ぶりに3指数そろって50%超となった。【小川直樹】