论坛讨论连接:http://club.kantsuu.com/showtopic-185190.html <金融危機>将来に備え石油備蓄を積み増し―中国2008年12月12日、環球時報によると、韓国紙「朝鮮日報」は「世界的な金融危機のなかでも中国は石油備蓄量を増やすなど将来を見据えた投資を積極的に行っている」と伝えた。11月には7年5か月ぶりに輸出減に転じ(前年同期比2.2%減)、失業や内需低迷など経済状況は日々悪化しているが、発展が見込める分野に一層力を注いでいるという。記事によると、中国はまず金融危機の影響による国際的な原油安を利用し、石油備蓄を積み増し。同時に、世界最大の外貨準備高(1兆9000億ドル)を武器に、国家首脳陣自らが積極的に外交を展開しているという。中国は2020年までに14億6000万バレル(100日分の国内消費量)の原油を備蓄することを目標に掲げており、すでに山東省青島市に石油備蓄基地を完成させている。また、年内に遼寧省大連市など3か所に基地の建設を予定している。 11日付の香港紙「文匯報」は、中国が先月、最近稼働させた青島の石油備蓄基地に原油730万バレルを備蓄したと伝えた。今後も原油輸入を増やす計画で、来年1月までに4か所の基地に1億バレルを備蓄するという。同紙は「原油が安いうちに、たくさん買って備蓄する作戦」と分析している。 世界的な金融危機後の11月、コスタリカとキューバを公式訪問した中国の胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席は、原油などの地下資源を共同開発する協定を締結した。10月末にロシアを公式訪問した温家宝(ウェン・ジアバオ)首相もまた、今後20年間で250億ドル相当の原油を購入する契約を締結したほか、原油・天然ガス資源が豊富なカザフスタンなど中央アジア各国に長期低利借款の供与を承諾するなど、資源のシェア拡大に意欲を示している。(翻訳・編集/SN) 金融危机——中国为将来增加石油储备 2008年12月12日,据环球时报报道,韩国报纸《朝鲜日报》报道了“在世界性的金融危机下中国也为增加石油储存量展开了积极的投资”的报道。11月中出现了7年零5个月不见的出口减少(比去年同期减少了2.2%),虽然失业及内需低迷等经济状况日益恶化,但是仍然在此领域内注入大量精力。 据报道,中国首先利用金融危机带来的国际原油价格下跌增加石油储备。同时以世界最大的外币储存(19000亿美元)为武器,国家领导团分别展开了积极的外交政策。中国在2020年之前计划储备14亿6000万桶石油,全部完成山东省青岛市石油基地。另外,年内计划在辽宁大连市建设3所基地。 11日香港《文汇报》报道,中国于上个月就在最近投入使用的青岛石油储备基地储存了730万桶石油。今后也将增加原油进口,在来年1月之前4个基地共储存1亿桶石油。该报纸分析“乘原油价格低,购买大量储存起来作战”。 世界性的金融危机后的11月,中国国家主席胡锦涛正式访问哥斯达黎加和古巴,并签订了原油等地下资源共同开发的条约。10月末对俄罗斯进行访问的温家宝总理也签订了今后20年间购入相当于250亿吨石油的契约,除此之外,也对原油·天然气资源丰富的哈萨克斯坦等中亚国家承诺提供长期的低息贷款等,并表示了扩大资源份额的意愿。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000002-rcdc-cn
|
金融危机——中国为将来增加石油储备(中日对照)
新闻录入:新宿龍義 责任编辑:新宿龍義
相关文章
调查:多国经济景气大幅改善 日本普遍对经济持悲观态度
苏格兰皇家银行计划结束在日银行业务
日本政府拟削减基金预算 根除财政资金滥用问题
安倍晋三:若爆发危机 日或再推迟上调消费税计划
对安倍经济学范本高桥财政政策的简要说明
专家:日元年内将贬至110 2015或升至60
日本瞄准亚洲石油储备库建设,拟出口人工浮岛设施
毯全球金融危机以来的日本银行业
日本企业一季度财报显示明显走出金融危机
欧洲主权债务危机近期对全球金融体系造成的影响
日本家庭金融资产余额增至1453万亿日元
日本缓慢发展的金融危机看来很可能恶化
中日应着眼后金融危机时代
导致日本免受金融危机重创的因素
全球第二大经济体日本已经告别金融危机最糟糕阶段
日本未发生金融危机,而是发生了经济危机
日本能不能更快的走出金融危机需要看中国的未来
金融危机下日本证券公司出现罕见赤字
日本企业为降低成本削减招聘人数
日本经济陷入严重通缩,物价指数降幅创新高
日本企业破产数量创6年来最高
日本研究经济方案应对金融危机
日本公布历史上规模最大的经济刺激方案
金融危机导致日本即将丧失光伏产品制造大国地位
金融危机下的09年欧美日将面临L形调整