17日午前の東京株式市場で日経平均株価/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2E4EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXは小反発した。午前の終値は前週末比70円81銭(0.35%)高の2万0590円26銭だった。前週末の米株高の流れを引き継ぎ、週明けの日本株も買いが先行。上げ幅は一時、150円に迫った。寄り付き/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE7E5EBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX前に発表された4~6月期の国内総生産/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5EAEAE4E2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(GDP)速報値を受け、国内景気に対する警戒感が薄れたことも日本株の買い材料となった。
中国・人民元/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE1E7EBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXの実質引き下げによる世界的な株安がひとまず一服し、日本株も幅広い銘柄に買いが入った。4~6月期のGDPは3四半期ぶりのマイナス成長となったものの、マイナス幅は市場予想を下回った。同時に政府による先行きの景気対策への期待も高まり、株価の追い風になった。
もっとも、一段の上値を目指す雰囲気はみられず、前引けにかけては徐々に伸び悩んだ。市場では「4~6月期の決算発表が終わり、投資家の目線は米利上げに向かっている」(みずほ証券の永田尋嗣ストラテジスト)との声がある。週内に米連邦公開市場委員会/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE2E2E4E2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(FOMC)の議事要旨や7月の米消費者物価指数/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5E5E2EAE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(CPI)の発表を控えるていることもあり、市場では徐々に様子見ムードが広がり、高値では戻り売りが優勢になった。
JPX日経インデックス400と東証株価指数/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2EAE5E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(TOPIX)は反発した。