【ワシントン=小川義也】半導体世界最大手の米インテルが13日発表した2015年7~9月期決算は、売上高が前年同期比0.6%減の144億6500万ドル(約1兆7300億円)、純利益は6%減の31億900万ドルだった。売上高の約6割を占めるパソコン(PC)向け半導体の不振が続き、2四半期連続の減収減益となった。
1株利益は0.64ドル(前年同期は0.66ドル)で、売上高、1株利益ともに市場予想を上回った。
売上高を部門別に見ると、PCにタブレットやスマートフォンを加えたクライアント・コンピューティング部門は7%減の85億600万ドル。MPU(超小型演算処理装置)の出荷量はノートブックが14%減、デスクトップが15%減、タブレットが39%減といずれも大きく落ち込んだ。
PC向けの不振を補ったのが、データセンター部門。売上高は12%増の41億4000万ドルと好調を維持した。成長分野として力を入れるIoT(インターネット・オブ・シングス)部門も5億8100万ドルと、前年実績を10%上回った。
米マイクロソフト(MS)は7月末から最新の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」の提供を開始。これまでに世界全体で1億1000万台以上のPCやタブレットに導入されたが、大半は無償アップグレード制度を利用したOSのみの更新で、PCの新規購入や買い替えへの貢献は限定的なものにとどまっている。
ただ、ウィンドウズ10とインテルの第6世代「コア」プロセッサーを搭載したPCの新製品が今月下旬以降、店頭に並び始める予定。ブライアン・クルザニッチ最高経営責任者(CEO)は電話会見で「マクロ経済には逆風が吹いているが、PC市場には安定の兆しが見え始めている」と述べ、市況の改善に期待を示した。