26日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2E4EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXは上げ幅を縮小した。1万8900円台半ばと前日比で131円高まで押し戻される場面があった。中国の金融緩和を手掛かりとした買いが一巡し、投資家の関心事が主要企業による四半期決算/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE3EAE3E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXの発表や日米の金融政策に移行。1万9000円超での上値の重さと相まって、目先の利益をひとまず確定する動きがじわりと広がった。JPX日経インデックス400と東証株価指数/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2EAE5E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(TOPIX)も伸び悩んだ。
中国景気が急減速するとの警戒感は一時と比べて和らいだが、世界経済の先行き不透明感は根強い。米国の利上げによる新興国経済への影響を懸念する雰囲気はくすぶり、米連邦公開市場委員会/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE2E2E4E2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(FOMC)を27~28日に控えて持ち高を一方向に傾けづらいムードが午後に入って強まった。