30日前場寄り付き/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE7E5EBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXの東京株式市場で日経平均株価/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2E4EBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXは続落して始まった。前週末比26円56銭安の1万9857円38銭で始まり、その後は下げ幅を100円超に広げた。前週末の米株式相場が方向感を欠いたうえ、2万円台を目前にして持ち高の調整する動きも続いている。前週末に続いて市場参加者の少なさを指摘する声もあり、売買低調ななかで銀行株など主力大型株/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE3EBEBE2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXの下げが目立つ。
JPX日経インデックス400、東証株価指数/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE2EAE5E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(TOPIX)も続落した。
寄り付き前に経済産業省が発表した10月の鉱工業生産指数/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3E5EAE4E7E2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX(2010年=100、季節調整/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE7E7E0E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NX済み)速報値は前月比1.4%上昇の98.8だった。上昇は2カ月連続となったが、QUICKがまとめた民間予測の中央値(1.9%上昇)を下回った。鉱工業生産予測調査では11月が0.2%上昇、12月は0.9%低下となった。「悪くない結果と受けとめているが、相場を押し上げる材料になっていない」(SMBC日興証券の太田千尋投資情報部部長)との指摘があった。
個別銘柄では保有する自己株式の約6割を海外投資家向けに売却すると発表した日ガスが大幅安。三菱UFJや三井住友FGなどの銀行株が安い。一方で、トヨタは小動き、マツダは1%上昇した。前週末に米原発子会社のウエスチングハウス(WH)の過去の減損損失/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EBE1E2E4E2E3E5E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXに関する説明会を開いた東芝は買い優勢で始まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕