您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
熊本地震を4例目の「特定非常災害」に指定

写真・図版


閣議に臨む安倍晋三首相(中央)=28日午前8時22分、首相官邸、飯塚晋一撮影


写真・図版


政府は28日、熊本地震を「特定非常災害」に指定する政令を閣議決定した。5月2日に公布、施行される。これにより、被災者の運転免許の更新や飲食店の営業許可、薬局の開設許可などの有効期限が最大で9月30日まで延長される。また、被災した企業が債務超過となった場合も、2018年4月13日までは破産宣告が延期される。


特集:熊本地震 ライフライン情報など


特定非常災害の指定は、制度創設のきっかけとなった1995年の阪神大震災、2004年の新潟県中越地震、11年の東日本大震災以来、4例目となる。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中方谈日本“3·11”大地震10周年:愿同日方深化防灾减灾救灾等领域合作
念念不忘的中国友情——记一名日本“3·11”大地震经历者和中国少年的友谊
东日本大地震十周年:灾难伤痛仍在,重建长路漫漫
东日本大地震十周年,仍有超4万人远离家园,还有人海底寻妻10年
日本“3·11”大地震十周年:各国专家支招未来防灾
日本“3·11”大地震十周年:4万人仍流离失所
东日本大地震后,避难所里发生了令人难以启齿之事
日本驻华大使馆举办东日本大地震10周年纪念活动
中国、初めてオーストリアの2番目の輸入相手国に
日本3·11大地震十年 “回不去”的故乡和难抚平的伤
日本“3·11”大地震十周年 森大厦开展多方位救灾训练
默哀一分钟 日本举行“3·11大地震”10周年悼念仪式
日本大地震后老人海底寻妻10年!每周都会去潜水:我想带她回家
日本举行“3·11大地震”10周年悼念仪式
图说:东日本大地震十年后的受灾地
东日本大地震十周年:仍有4万余人在外过着避难生活
日本“3.11大地震”十周年祭:故人何在,梦魇仍存
AIが1秒で地震震源メカニズム解を正確に決定
中国驻日使馆举办纪念“3·11”大地震中日青年线上交流会
日本政府将举办追悼仪式 纪念“3·11”大地震十周年
目の覚めるような鮮やかな黄色の花・キバナノウゼンが満開に 福建省福州
習近平総書記、青海省玉樹の地震後復興に関心「発展喜ばしい」
日本政府将举办追悼仪式 纪念“3·11”大地震十周年
世界最大の地震工学シミュレーション研究施設、天津で設立へ
日本福岛县近海强震首名遇难者被发现