您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

保活は「妊娠中・妊娠前から」が2割 厚労省調査

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-5-1 7:09:25  点击:  切换到繁體中文

 

保護者が保育所を探す「保活」について、妊娠中や妊娠前から始めていた人が約2割に上ることが、厚生労働省が28日に公表した実態調査の中間報告でわかった。保育所に子どもを預けられないかもしれないとの焦りが背景にありそうだ。


調査は11日からホームページで始めた。政令指定市と昨年4月時点で待機児童が50人以上いた市区町村で、今年4月からの認可保育施設の利用を希望して保活をした保護者が対象。1週間で回答があった1544人分を集計した。


保活を始めた時期は、出産後「6カ月未満」が349人(22・6%)で最も多く、「6カ月以降」が335人(21・7%)で続く。一方、妊娠中が238人(15・4%)、妊娠前が67人(4・3%)で計2割を占めた。


苦労や負担は、「とても感じた」と答えた人が605人(39・2%)で最多。「感じた」と「少し感じた」を含めると計84・2%に上る。具体的な苦労(複数回答)は「市役所などに何度も足を運ばなければならなかった」が最多の590人(45・4%)、「情報の収集方法がわからなかった」が494人(38・0%)だった。


保育施設を利用できなかった人は61人(4・0%)で、このうち5人が職場復帰をあきらめたという。


厚労省は5月中旬ごろまで、ホームページ(


http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000117083.html


別ウインドウで開きます


)で調査を続ける。(伊藤舞虹)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告