本物そっくりに色づけした鑑識課員の人形を使って、事件現場を再現した
市販のミニカーをパトカーや捜査車両に改造する趣味を持つ警察官が警視庁にいる。警視庁鑑識課の警部補、小沢伸行さん(46)。細部にこだわる完成度の高さは折り紙付きだ。同僚からも製作を頼まれる特技を生かし、小型飛行機の模型を急造して墜落事故の状況説明にも役立てた。
昨年7月に東京都調布市で起きた小型機墜落事故。事故の状況を把握するため、鑑識課長から墜落した小型機の模型作りを頼まれた。都内の中古模型店で30年以上前に発売されていたプラモデルを買い、パーツを付け替え、プラスチック板を使って尾翼を装着。機体の色を塗り替え、実物機そっくりの模型を4時間ほどで完成させた。
日頃は事件現場で指紋の採取などに携わる小沢さん。小さな頃からミニカーが大好きで、中学生のときには自分で買ったミニカーに赤色灯をつけてパトカーに改造した。1988年に警視庁に入庁後も、中古のミニカーにアンテナやナンバープレートのシールを貼り付けて自作のパトカーを製作。転勤する同僚に、仕事で使った捜査車両をモデルにしたミニカーを贈ることもある。車内の無線機など、精巧な造りが喜ばれるという。
中央区の警察博物館(改修のため休館中)で2、3月に開かれた特別展では、展示された警察車両のミニカー約330台のうち約200台が小沢さんのコレクション。二十数台は展示用として新たに改造した。作品はミニカー愛好家のツイッターで話題になり、会場にはミニカー目当てのリピーターもいたという。
改造のだいご味を「作り込む面白さ。まあ自己満足ですよ」と話す。だが、職場で話題になり、上司からも製作依頼が舞い込む。「ミニカーから人との交流が生まれた。人の喜ぶ顔が見られるのもやりがいです」(多田晃子)