地震の避難者を対象にした、生活再建に向けた意向調査の結果を、熊本県益城町が12日公表した。回答した1244世帯のうち、自宅の修理や建て替えを望む世帯が約4割に達した。町は仮設住宅の必要戸数の判断材料にする。
特集:熊本地震 ライフライン情報など
特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック
熊本地震 災害時の生活情報
4月30日~5月3日、町内12カ所(当時)に避難、あるいは車中泊する世帯などが対象。「現在の場所で自宅の修理または建て替えを行う」が503世帯(40%)と最も多く、「未定」は273世帯、「余震がなくなり、インフラが復旧すれば自宅に戻る」が193世帯、「町外に移転する」は36世帯だった。避難の理由は「家屋が大きく壊れて住めない」が5割を超え、うち4分の3が仮設住宅への入居を希望した。
また町教育委員会は12日、地震発生時に3118人いた町立7小中学校の児童生徒のうち11日は190人が登校せず、そのうち33人が県外を含む町外に転校したか、転校の意向を示し、98人が町外の避難先の小中学校に一時的に通っていることを明らかにした。