您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
自宅で入浴中に熱中症? 冬場の入浴、死亡事故に注意を

写真・図版


足が悪かった両親。外出時に使っていた杖を見つめた次男は、突然の他界を悔やんだ=大阪市西淀川区、寺尾佳恵撮影


写真・図版


昨年末、80代の夫婦が大阪市内の自宅の浴槽で亡くなった。大阪府警は「熱中症により、もうろうとしておぼれた」と判断した。冬場に多い、入浴中の死亡事故。急激な寒暖差で起きる「ヒートショック」に加え、熱い湯へのつかり過ぎにも注意が必要なようだ。


夫(当時85)も妻(同83)も足が悪かった。夫は買い物や入浴などで一部支援が必要な「要支援1」。日常生活全般で介助が必要な「要介護4」の妻を助け、万一に備え、いつも2人で入浴していたという。


昨年12月29日。午後9時半ごろ仕事から帰った次男(58)は、風呂場の明かりに気がついた。「ふだんより時間が遅い」と感じたが、疲れもあり、そのまま1時間ほど仮眠。起きるとまだ電気がついていた。あわてて浴室に入ると、両親が浴槽内で同じ方向を向き、ぐったりしていた。


湯を張った際の設定温度は、いつも通りの48度。入浴時に何度だったかは不明だが、発見時の2人の体温が高く、他に病気の症状も見られないため、熱中症による溺死(できし)と判断された。1人がもう1人に寄りかかり、身動きがとれなくなった可能性があるという。


旅行好きで、連れ添って北海道から沖縄まで出かけた2人。「仲のいい両親でした」と次男は振り返る。このところ、父は外出時に杖を使うようになっていたが、「まだまだ元気だと思っていた」と声を落とした。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

春節で留守番のペット 訪問お世話サービスが登場
「大晦日の御馳走」オンライン予約が人気、自宅への宅配が好評 吉林省
冬場の河川増水対応と安全確保のため黄河への放流量調整 甘粛省劉家峡ダム
自宅で発掘の「ワクワク感」体験できる考古学ブラインドボックスが大人気
日本で新型コロナ感染再拡大の傾向、政府は冬場の感染爆発を懸念
自宅で病気を受診 中国のネット医療が大きく発展中
シンガポール、中国からの旅行者受け入れ再開へ 自宅隔離なし
雲南省瑞麗市内の自宅隔離解除へ
自宅の畑に本格的なインフラ完備の鉄道模型作った大学生
アマゾン(中国)が「国民読書報告」を発表 自宅待機中人気の本は?
北京市で天津市と河北省からの移動者は14日間の自宅観察不要に
自宅のない人に県立武道館を一時滞在場所として開放 日本横浜市
自宅待機中に新しいスキル習得してみよう!
新型コロナの影響で自宅でフィットネスが人気に どんな器材がベスト?
入境者は自宅で隔離でもOK?無症状感染者は流行を引き起こす?
清明節連休の外出や旅行で北京市域外から戻った人も14日の自宅隔離対象に 北京市
世界一高いブルジュ・ハリファ、「自宅待機」を十種類の言語で呼びかけ
自宅で作る人気グルメ ベスト3はケーキ・涼皮・油条
地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連
熱中症で小1死亡、校長「判断甘かった」 遺族に謝罪
「エアコンある教室にとどまる勇気を」 熱中症の専門家
DIYバイオ増殖、個人が自宅でゲノム編集 規制後追い
長友、無尽蔵のスタミナ源は食 専属シェフが自宅で調理
自宅でお好みカフェラテ 濃さ自在のコーヒーベース
籠池前理事長の自宅、競売を公告 基準価格2138万円