政府は13日、東日本大震災後初めて夏の節電要請をしないことを決めた。節電意識の定着や九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働などで電力需給に余裕が出たため。想定外に気温が上がるなどで需給が厳しい場合はその都度節電を求める。
震災後の原発停止で、政府は2011年と12年の夏は数値目標を示して節電を求めた。13年以降は数値目標なしで節電を求めた。
今夏は大手電力9社の需要に対する供給余力(予備率)はピーク時でも9・1%ある見通し。各社ともに安定供給に必要とされる「3%」を大きく上回る。
トラ糸井、古巣に「落ち着くなあ」 移籍後初実戦で安打日経平均、一時250円超下落 米大統領就任後初の取引オスプレイ2機、佐世保に 九州への飛来は大破事故後初稲田防衛相が靖国神社参拝、就任後初「未来志向に立ち」RCEP交渉官会合開幕 米不参加、トランプ氏当選後初伊方原発の事故想定し避難訓練 3号機の再稼働後初宮城のホヤ、最大1万4千トン処分へ 復活の夏のはずがロシアとトルコ、固い握手 撃墜事件後初の首脳会談