您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文

名古屋市、待機児童3年連続ゼロ 「隠れ」は585人

作者:安仁周  来源:asahi.com   更新:2016-5-20 14:49:31  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


三男をだっこして、長男と次男を保育園から連れ帰る女性=名古屋市中村区


写真・図版


名古屋市は19日、4月1日時点で保育所に入れない「待機児童」が3年連続でゼロになったと発表した。一方で特定の保育所を希望するなどして国の基準で待機児童に含まれない、いわゆる「隠れ待機児童」は、昨年より39人多い585人となった。


市によると、4月1日現在の就学前児童は11万7083人(前年比288人増)。うち4万3245人が保育所などの利用を申し込み、4万2660人が入所した。昨年度、市は保育所の入所枠を1900人分増やしたが、隠れ待機児童とされる「利用保留児童」は逆に増えた。15年は前年比で210人減っていた。


市保育企画室の竹内美久室長は会見で「マッチングの難しさがあった。その地域のニーズに合った保育所を整備していきたい」と話した。名古屋市は待機児童が全国最多になった2011年度から対策を本格化している。(安仁周)


■「早生まれの壁」


今春、復職した名古屋市中村区の女性(30)は、三男(1)を抱っこしながら満員電車に乗り、職場の福祉施設近くにある認可の小規模保育所に預ける。「電車で泣き出さないか、つぶされないか、毎日ハラハラです」


長男(5)、次男(2)と同じ保育所に入れたいと、申込書類には第1希望だけ書いたが、「落選」。小規模保育所はその後、区に紹介してもらった。


朝は、会社員の夫が通勤途中に自転車で長男、次男を保育所に送り、三男は女性が担当。帰りは女性が二つの保育所をはしごする。送り迎えに毎日約1時間余計にかかるようになった。


三男は3月生まれ。0歳児での入園はできず、1歳では受け入れ枠が少ないという「早生まれの壁」に阻まれた。「早生まれでなければ、入れたかもしれないと思うとやりきれない」。三男の転園申請をしながら、空きが出るのを待っている。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告