您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

真田幸村の子「幸晴」、山口に漂着?息づく伝説に新資料

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-5-30 9:50:16  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


幸晴が身を潜めたとされる寺「教学院(現在は吉祥院)」。この近くで鍛冶屋を営んだとされる=山口県周南市栗屋


写真・図版


写真・図版


戦国武将・真田幸村の息子が現在の山口県周南市櫛ケ浜に漂着し、生涯を終えたことなどが記された歴史資料を、地元の櫛浜郷土史会(村井洋一会長)が見つけた。幸村を主人公にしたNHK大河ドラマ「真田丸」が放送中なだけに、「夢が膨らむ歴史ロマンを地域活性化の起爆剤に」との期待が高まっている。


真田幸村(信繁)は、信州(長野県)上田城主・真田昌幸の次男。大坂冬の陣(1614年)で豊臣方の武将として徳川軍に打撃を与え、翌年の夏の陣で、家康を窮地に追い込んだが討ち死にした。のちに「日本一の兵(つわもの)」と称賛された。


周南市のJR櫛ケ浜駅近くの原江寺には、「幸村幸晴君夫婦之墳」と刻まれた石碑が立っている。この「幸晴」が、幸村の息子と伝わる人物だ。幸村には多くの子がいたとされるが、「幸晴」は真田家の系図には記されていない。


地元では長く、この「幸晴」について、以下のような伝説が語り継がれてきた。


大坂夏の陣で幸村が戦死し、遺児となった幸晴。乳母や家臣と共に九州をめざして大坂を船で発った。ところが、暴風雨に見舞われ櫛ケ浜に上陸。追っ手から逃れるため吉村、河村と姓を変え、栗屋地区で鍛冶(かじ)屋を営み、当地に永眠した――。


伝説の謎解きに挑んだのが、櫛浜郷土史会の河村康夫さん(58)。まず着目したのは、「幸村幸晴君夫婦之墳」を建てた「河村幸雄」だ。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告