避難指示が出る前、孤立集落の牛舎で牛の世話をする合砂哲夫さん=3日、岩手県岩泉町 豪雨被害で4日から全域に避難指示が出ている岩手県岩泉町は、牛の飼育が盛んな山村だ。孤立集落から避難した人の中には、育ててきた牛を置き去りにせざるを得なかった人もいる。 「こんなお別れで申し訳ない」。家畜業の中村博志さん(67)は4日、孤立した森山地区からヘリコプターで救出された。牛舎が流され、3頭のうち2頭が死んだ。残り1頭は崩れた牛舎の中で息はあったが、動けない。「次に会うときは亡くなっているだろう。どうしようもなかった」 近くの公民館に母と妻の3人で避難していた中村さんは、台風が通過した8月31日未明、暗闇の集落をヘッドライトで照らしながら牛舎まで歩いた。流木やがれきが流れる「ガリガリ、ゴーッ」という音が響く。たどりついた牛舎は崩れて流されていた。「だめか」。不意にヘッドライトの先で何かが反射した。2歳の雌が1頭だけ生き残っていた。9月20日に売り渡す予定だった。 死んだ2頭は土に埋めた。4日午後、ヘリに乗り込んだ中村さんは、空から牛舎を見つめて「ごめんな」とつぶやいた。 鼠入(そいり)地区の佐々木キ… |
孤立の岩泉、牛残して苦渋の避難 「次に会うときは…」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
この味を残したい!退役控えた炊事兵が作った1200個の肉まん
湖北・武昌と北京を直行で結ぶZ38号列車が運転再開
コンテナ・マーケットが上海に登場
食べ残しを減らし、少量料理を推進 浙江
東京五輪主会場となる新国立競技場で初の陸上競技大会が開催 日本
「長江第5号洪水」の増水ピーク、三峡ダムを通過
青少年「食べ残しゼロ」21日間チャレンジが開始 上海
福州のお花屋さん 七夕商戦に向けすでに準備開始
「内陸部PCR検査支援チーム」全員が香港特区に到着
食べ残し削減のため老舗飲食店が打ち出した新サービス 上海
「北京国際光と影のアートシーズン(玉淵潭会場)」が開幕
「長江5号洪水」の増水ピークが湖北省宜昌に到達
一人一人から始める「食べ残しゼロ」 河北省石家荘
料理の頼みすぎや食べ残しにストップ
<企画>食べ残しゼロへ 各地が取り組みスタート
長沙市直属機関食堂に秤設置 食べ残し125グラム罰金1元 湖南省
点々と血痕残し、小学校へ 容疑者、至近距離から発砲
「過労死増は明らか」働き方法案、論点残したまま採決へ
伊方2号機廃炉「苦渋の判断」 四電社長が知事に報告
「権力が苦悩与えている」 疑惑残し…佐川氏、急転引責
企業風土の問題、残していないか JR西に問われる責任
著名人も服役した黒羽刑務所など閉鎖へ 「苦渋の決断」
食料尽きかけた村に両親残し 止まらぬロヒンギャ脱出
残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った
稲田氏「隠蔽ない」、強気のまま 自身の疑惑残し退場