佐世保市小6女児同級生殺害事件の遺族として、犯罪被害者のシンポジウムで思いを語る父親の御手洗恭二さんと兄の男性(手前)=2014年5月、福岡市中央区、藤脇正真撮影
「少年犯罪被害当事者の会」(大阪市)が9日午後1時から、大阪市西区の区民センターで「残された兄弟姉妹が抱える孤独」をテーマに集会を開く。未成年の遺族に対する支援のあり方を話し合う。
同会は、1996年に高校生だった長男(当時16)を別の高校の生徒による暴行で失った武るり子さん(61)=大阪市=が、同じ立場の遺族に呼びかけて結成。毎年1回の集い「WiLL」で、損害賠償金の未払い問題や少年法改正をテーマに取り上げてきた。
武さんによると、被害児童・生徒の兄弟姉妹への支援について話し合うのは初めてだ。兄弟姉妹はこれまで行政や専門家の支援から抜け落ちることが多く、精神的に不安定になったり、不登校になったりする例が少なくない。同会でも長年の懸案だったという。
今回、2004年に長崎県佐世保市で小学6年だった妹(当時12)を同級生に殺害された男性(27)=福岡県=が「支援が届かなかった存在に目を向けてほしい」と講演を引き受けてくれた。
武さんは「被害者の親は混乱して余裕がなくなる。早い時点で兄弟姉妹の話を聞いてくれる存在が必要だ。まずは現状を知ってもらうことが大事」と話す。
申し込み不要で先着200人。資料代500円。問い合わせは事務局(06・6478・1488)。
■事件知った瞬間の夢、いまも
「今にも妹の後を追うんじゃないか。父親がそんな目をしていた」
2004年、長崎県佐世保市の…