阿蘇中岳の爆発的噴火で大豆畑に灰が降っていた=8日午前9時36分、熊本県阿蘇市、福岡亜純撮影 阿蘇山の今回の噴火は噴煙が高く上がったのが特徴だ。昨年9月の噴火では、火口から約2千メートルの高さだった。 阿蘇山、中岳第1火口で爆発的噴火 兵庫まで広く降灰か 降灰積もり停電も、市が11カ所に避難所 阿蘇山噴火 阿蘇山噴火、噴煙1.1万メートル 不安定な状態続く 一面に灰色 阿蘇山噴火、周辺市町村に大量の降灰 真っ黒な噴煙に硫黄臭・稲光も 住民ら避難 阿蘇山噴火 火山噴火予知連絡会長の藤井敏嗣・東京大名誉教授は「温度が高く、周りの空気を暖めたために噴煙が軽くなり、高く上がったのではないか」と話す。 阿蘇山では今年7月ごろからマグマだまりの膨張を示すような地殻変動が観測され、10月に入って火口直下で地震が増えていた。火山ガスの放出が多い状態も続いていた。「時期はわからないものの、噴火が近づいている状態だった」。4月の熊本地震との関係は分からないという。 清水洋・九州大地震火山観測研究センター長は「火口に湯だまりができて塞がれていたため、爆発力が大きくなった可能性がある。地殻変動や火山灰のデータを分析してマグマがどのくらい本格的に関与したのかを調べ、慎重に警戒していく必要がある」。 須藤靖明・阿蘇火山博物館学術顧問(火山物理学)は「この程度の噴火は阿蘇山の歴史では過去にたくさんある。少なくとも1カ月くらいは警戒が必要だ」と話している。 宇井忠英・北海道大学名誉教授(元日本火山学会会長)も「この規模の噴火は阿蘇山ではたびたび起こっている。噴煙が1万1千メートルまで上がったことで、東は兵庫県まで降灰の予想が出ているが、関西に来るとしてもごく微量なもので、交通や生活に影響が出るものではない」と話している。 |
阿蘇山、高い噴煙が特徴 「少なくとも1カ月は警戒を」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
九州熊本県で豪雨 死者少なくとも20人 日本
日本阿苏山火山近一个月来第三次喷发
日本阿苏山火山再次小规模喷发
日本阿苏山火山小规模喷发
煙が少ない・たき火もできる… BBQグリル、進化中
“阿苏山中岳火山口” 从4月24日开始解除限制
ヤマト、数百社と契約終了 荷物量は4千万個少なく
新燃岳「さらに大きな噴火も」 警戒レベルは3に
阿蘇山のマグマ、熊本地震の断層のずれ止めた? 京大
噴火後の大規模停電、火山灰と雨が原因 阿蘇山
火山活动频繁 日本阿苏山周边地区继续保持警戒
日本阿苏火山喷发民众撤离 火山灰云高达万余米
火山喷发后日本小镇 真实上演“50吨灰”
阿蘇山噴火、通行規制は解除 草千里に観光客
日本阿苏山火山活动仍频繁 恐再发生大规模喷发
日本阿苏山火山喷发 气象厅发布3级警戒
日本著名火山阿苏山喷发 火山灰逾万米
火山喷发后日本小镇 真实上演“50吨灰”
日本阿苏山火山活动仍频繁 恐再发生大规模喷发
日本阿苏山火山喷发 气象厅发布3级警戒
日本阿苏火山喷发民众撤离 火山灰云高达万余米
日本阿苏山时隔36年再次发生爆发性喷发 无人伤
日本阿苏山爆发性喷发 不能排除与熊本地震相关
日本阿苏山第一喷火口36年来首次发生"爆发性喷发"
日本阿苏山时隔36年再次发生爆发性喷发 无人伤