小池さんの家族が作るキュウリ。こだわりは表面のトゲが残った新鮮さだ=静岡県湖西市 人工知能(AI)にキュウリの仕分けをさせて、母親を楽にしてあげたい――。静岡県湖西市の農家を継ぐ元メーカーエンジニアが、そんな思いで「AI仕分け機」の開発を進めている。その道40年の母親の腕にはまだ及ばないが、仕分けの「正解率」は7割ほどに到達。ものづくりや農業関係者の関心も集めている。 農作業小屋にあるAI仕分け機の試作2号機。キュウリを台に置くと、3方向から撮影し、ノートパソコン内のAIが画像から等級を判断して、ベルトコンベヤーで各箱に振り分けた。 開発したのは、自動車部品のメーカーで制御システムの技術者だった小池誠さん(36)。「食べ物作りは重要。そこに農業とは違う分野を持ち込めば、新しいことが生まれるのではと思った」。3年前に退社し、キュウリ栽培40年の両親が住む実家に戻ってきた。 開発のきっかけは、繁忙期に1人で1日10時間も仕分け作業をする母、正子さん(64)の姿だった。「めちゃ大変そう」。米IT大手グーグル傘下の企業が開発した囲碁のAI「アルファ碁」が世界最強棋士を破ったというニュースも、背中を押した。 作業は2月に開始。グーグルがインターネット上に無償で公開しているプログラム用の素材を活用し、AIを作った。大量の画像データなどから、自らが特徴を見つけ出す「深層学習」という手法を採り入れた。 学習用データとして、正子さん… |
キュウリ仕分けにAI、忙しい母への愛 静岡の農家開発
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
復旦大学が「着るディスプレイ」を開発、百回洗っても大丈夫
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
英中米の研究者、血糖値を測定できるコンタクトレンズを開発
中国独自開発の太陽コロナ観測機、白色コロナ画像の撮影に成功
2020年中国の基礎研究費、研究開発費に占める割合初めて6%超に
今年初の「委員通路」、中国の科学技術力を示す
ヒマワリの種を食べながらアート作品を作っちゃおう! 湖南省
武漢発の新型コロナ不活化ワクチンが販売開始
元宵節を祝う「冬季五輪ランタン展」開催 河北省張家口
中国、国家郷村振興局を新設
星空の下で透明に輝く賀蘭山の幻想的な氷の滝 寧夏
中国科学院昆明植物研究所、毒キノコの検査試薬キットを開発
中国の学者、コンピュータ補助による脳卒中診断を開発
「人工太陽」の「スーパー材料」、中国が独自開発
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
マカオ大学が消毒ロボットを開発、消毒・殺菌効果は99%
安徽省淮北市、「ミスト栽培コンテナ」で農業をサポート
中国、アジア最大の単一口径アンテナを独自開発
「殲-20」の大規模配備は行われたか? 国防部の回答
浙江省の大学、英単語暗記アプリを独自に開発
天津の大学生、ホルムアルデヒドを低コストで効果的に除去する方法を開発
香港理工大学、アジア初の遠隔操作実験室を開発
中国の科学者、レンコンからインスピレーションを得て縫合糸新材料を開発
新型コロナとの闘いを描いたドキュメンタリー映画「武漢日夜」が中国で22日に公開