您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

「バガボンド」にも登場、伝統の槍術ピンチ 樫材が不足

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-11-2 13:21:44  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


樫を植樹する山林に立つ一箭順三さん。「50年以上の事業になる」と話す=奈良県上牧町


写真・図版


興福寺(奈良市)の僧が約450年前に始めた伝統の武術「宝蔵院流槍術(そうじゅつ)」の伝承が危ぶまれている。槍(やり)に使われる長尺の樫(かし)の確保が難しくなっているためだ。そこで槍術の保存会は自ら山林で樫を育てる取り組みを始めた。維持・管理などにかかる費用の寄付を募っている。


10月下旬の奈良市中央武道場。「エーイ」「ヤー」。宝蔵院流高田派槍術を受け継ぐ数十人が稽古をしていた。槍の穂先が十文字の伝統の「鎌槍(かまやり)」(2・7メートル)を使う門下生は、相手が突いてくる、先までまっすぐな素槍(3・6メートル)を払ったり、たたき落としたりする。その度に、「パシン」と乾いた音が響く。


宝蔵院流槍術は人気マンガ「バガボンド」(吉川英治原作、井上雄彦作)でも、剣豪・宮本武蔵が創始者・胤栄(いんえい)の弟子、胤舜(いんしゅん)と対戦する様子が描かれている。NHKの大河ドラマ「武蔵」にも登場した。


いまも続く高田派は大阪、名古屋、東京、ドイツにも道場や稽古場があり、約100人が修行している。鎌は本来金属製だが、稽古や演武に使う槍は穂先も樫材を使う。樫はとても堅く、ウイスキーのたるやステッキなどにも使われる。ただ、稽古を重ねると折れたり、ひびが入ったりするので槍は年間計10本ほどが新たに必要だ。


これまで武道具店から仕入れていたが、最近は「長く節のない樫材が手に入らない」と断られるように。何とか対応してくれる製材所を見つけて頼んでいるものの、将来はさらに難しくなる。「他の材は感触やしなり方が違うため、伝承してきた『型』が正確に伝わらない」と第二十一世宗家、一箭(いちや)順三さんは語る。


そこで奈良宝蔵院流槍術保存会(会長・花山院弘匡春日大社宮司)は今年8月、樫を育てるための募金を始めた。奈良県上牧町の山林の一角(広さ約2500平方メートル)に、12月の植樹祭でまず10本を植える。


すでに苗木を育てているが、槍として使えるまでは30~50年。寄付は維持管理などの費用として使う。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告