宮藤官九郎さん
NHKは16日、2019年の大河ドラマは、五輪を題材に宮藤官九郎さんが手がけるオリジナル脚本で制作する、と発表した。タイトルや配役などは未定。20年の東京五輪を盛り上げる狙いがあるという。近現代が舞台の大河ドラマは、戦後の日本を三田佳子演じる女医の人生を通して描いた「いのち」(1986年)以来、33年ぶり。
宮藤さんがNHKで脚本を手がけるのは、2013年の連続テレビ小説「あまちゃん」以来。プロデューサーやディレクターなど主要なスタッフも同作と同じになる予定という。
作品では、日本選手が初めて五輪に参加した1912年のストックホルム大会から64年の東京大会までの52年間を描く。主な舞台は東京となる予定だが、登場人物が多くなりそうなため、全国各地が登場する可能性もあるという。NHKは「主人公は、実在もしくは架空の人物を含め何人かを考えている。主人公がリレー形式になる可能性もある」としている。
大河は来年1月スタートの「おんな城主 直虎」が56作目、18年の「西郷(せご)どん」で57作目となる。宮藤さんは「戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に“動かされた”人と町の変遷を1年かけてじっくり描く予定です」とのコメントを出した。(小峰健二)
■宮藤さん「人と町の変遷を描きたい」
宮藤官九郎さんのコメント(全文)は、次の通り。
宮藤です。歴史を動かした人物にも、戦国時代にも幕末にもあまり思い入れがないから、自分に大河ドラマは無理だろうと思っていました。しかし、かつては現代劇や架空の人物を描いた大河もあったそうです。「だから大丈夫です、できる題材を探しましょう」という優しい言葉を頂き、だんだんその気になり、考えたのが「東京」と「オリンピック」の物語です。日本人が初めてオリンピックに出場した明治の終わりから、東京にオリンピックがやってきた1964年までの、およそ50年。戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に“動かされた”人と町の変遷を一年かけてじっくり描く予定です。まあ、こんな大河も、たまにはいいよね、と大目にみて頂けたら幸いです。がんばります。