ゲーム内アイテムの取引のイメージ
フランクフルト証券取引所などを傘下に持つドイツ取引所は1日、オンラインゲームなどの中で使うアイテムを売買する「取引所」を独IT企業と開設すると発表した。ゲーム内で使う武器や道具を国際的に売買できる取引所として「世界初」とうたう。しかし、日本では一般的に禁止されており関係者は当惑気味だ。
金融・IT関連の独企業ナガ・グループと合弁会社をつくり、アイテムの取引所の運営はナガ社が取り仕切る。ドイツ取引所は運営などに関する専門知識を提供し、2017年春以降の取引開始を目指す。
アイテムの売買はウェブサイト上で、仮想通貨を使って取引する。仮想通貨は、利用者が現金や自分が持つアイテムと交換することで手に入る。ナガ社は現在の市場規模を460億ドル(約5兆2400億円)と推計しており、これまでの取引サイトとの違いを「より安全で透明性の高い点だ。ドイツ取引所が参加することで、世界に開かれた新しい市場をつくる」(ナガ社広報)と強調する。
この「取引所」は日本のゲーム利用者も活用できる。ただ、実際には国内のゲームメーカーのほとんどが、現実のお金でアイテムなどを売買する行為を運営規約で禁止する。支払いのトラブルだけでなく、「お金さえ払えば有利になる」状況が利用者に不公平感を抱かせ、ゲームがつまらなくなりかねないためだ。
ただ、法律で禁止されているわ…
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら