原子炉格納容器に接続する筒に収められた調査ロボット「サソリ」=横浜市の東芝京浜事業所
国と東京電力は22日、福島第一原発3号機の使用済み燃料プールに残る566体の燃料の取り出しを、再び延期すると明らかにした。建屋上部の放射線量が下がらず、がれき撤去などの準備作業が遅れていたためで、目標だった2018年1月の開始を断念する。
特集:原発・エネルギー
燃料の取り出しは当初、15年度の予定だった。だが、放射線量が高くて延期。がれきを撤去して放射線量を下げようとしたが、予想以上に汚染が広がっていたため作業に時間がかかり、再度延期を決めた。
がれきの撤去がほぼ終わり、このほど放射線量も下がった。作業員が現場で作業できるようになったことから、年明けに改めて取り出しの目標時期を決める。1、2号機での取り出しは20年度以降としている。
また、2号機ではこの日、原子炉格納容器内に溶け落ちた燃料の取り出しに向け、燃料の位置や広がりを探る調査ロボット「サソリ」の投入口を開ける作業が始まった。しかし、放射性物質が漏れる懸念から、作業を中断した。投入口を開ける機械と格納容器の間に隙間があり、密封が保たれていなかったという。