神戸製鋼時代の平尾さん。現役時代は、スタンドオフ、センターで活躍した(写真中央) 2016年5月に電話で行った平尾誠二さんへの最後のインタビューの詳しい内容は次の通り。 平尾誠二さん、最後のインタビュー 5月に電話取材 特集:平尾誠二さん死去 ◇ ラグビー日本代表は、1989年5月28日、東京・秩父宮でスコットランドを28―24で破った。国際ラグビーボード(現ワールドラグビー)を創設した8協会(イングランド、オーストラリア、ニュージーランド、フランスなど)から日本が初めて勝利した試合だった。 ――その当時の日本代表に、13歳年上の宿沢広朗さんが新監督になると聞いて? 「一気に若返ったな、という気がしました。それまでは、年配の監督が多かった。日比野弘さん、岡仁詩さんら。宿沢さんは日本代表のことあんまりわかってなかった。それが逆に変な先入観なくてよかった。選手選考にも、何か斬新な選び方をされていた。学閥とはよう言わんけど、どこどこ大学がいないじゃないか、いるじゃないか、当時、結構あった。そんなこと全く無視して、本当に自分が見ていい選手を選んだ」 「宿沢さんとは、時々、飯食おう、とか。練習、終わってから。兄貴分的な年齢の近さがあった」 ――一緒に行ったカラオケで「いとしのエリー」を歌ったとか? 「それは宿沢さんのリクエスト… |
「最後は1点差でも勝つ」 平尾さん最後のインタビュー
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の宇宙稲第2世代が発芽に初成功
英中米の研究者、血糖値を測定できるコンタクトレンズを開発
溺れた子供を救助し亡くなったタジク族の全人代代表、生前最後の提案が人民大会堂に
元宵節を祝う「冬季五輪ランタン展」開催 河北省張家口
中央政府が建設を支援した北大嶼山病院香港感染コントロールセンターが運用開始
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
レンズの後ろから前へ 日本人ドキュメンタリー監督・竹内亮氏
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
出張先で隔離された社員のため会社が「思いやり相談室」を設立 南京
2021年全国両会は国内外記者の取材を歓迎
南水北調中央ルート、浮遊藻類AI識別の研究に進展
新疆ウイグル自治区の歴史を紹介するドキュメンタリー「中国新疆之歴史印記」
ある米国人記者が目撃した「中国の奇跡」が1冊の本に
千年湖南料理全国巡回展が長沙会場で開幕 湖南省
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
四川料理にやみつきになった英国女性 20年間で200種類以上のレシピまとめる
『習近平、インターネット強国に関する論述ダイジェスト版』が刊行
重慶の夜を明々と照らす重慶老街のランタン
二十四節気を親子の絆深める懸け橋に ある中国の母親の試み
北大嶼山病院香港感染予防コントロールセンターが竣工
月からの「特産品」、基本的用途は4つに
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
山東省が河北省に血小板の提供で支援
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
海底データキャビン、珠海でお披露目