您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
小沢一郎氏「次官就任で心の荷下りた」 追悼文集に記す

写真・図版


故・香川俊介氏


写真・図版


写真・図版


財務事務次官を退任直後の昨年8月、がんで亡くなった香川俊介氏(当時58)の追悼文集「正義とユーモア」が発行された。全245ページで、政財界やスポーツ界などの53人が執筆した。


消費税を導入した竹下登内閣で、香川氏が官房副長官秘書官として仕えた縁から小沢一郎自由党代表との関係は深かった。小沢氏は「私への自民党の恨みつらみ」が、関係の近かった香川氏の後の人事にも影響したのではと「心のしこり」だったと吐露。次官になったことで、「一番『心の荷』が下りたのは実は私ではないか」と記した。


小沢氏は官房副長官時代に香川氏と消費税導入へ各党間の調整に走り、「政局の最もドロドロした機微に触れる仕事を二人三脚で取り組んだ」とも記したが、具体的には「政治史の中で公にされることは永久にあり得ないものばかり」と明かさなかった。「自分も最後のご奉公に全力を尽くさねばならぬ」と締めくくっている。


香川氏は民主党政権の2012年に自民、公明との3党合意での「社会保障・税の一体改革」で消費増税にも道筋をつけた。当時首相の野田佳彦・民進党幹事長は「香川さんは文字通り命を削りました」と悼み、「消費税を政争の具にしない政治を実現するために、もう一度挑戦することを誓う」としている。


ほかに麻生太郎財務相、菅義偉官房長官、古賀誠・元自民党幹事長らも追悼文を寄せた。(関根慎一)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

航空会社が回数無制限の航空券発売 市場活性化なるか
遊び心のないブラジルなんて…気になる余裕のなさ
人形と「ごっこ遊び」心育む 「メルちゃん」で実証
馬とふれあう心のケア施設、愛知に開院 米モデル
関学大、日大戦後初の試合に敗れる 「心のどっかに…」
首相、野中広務氏しのぶ「平和の番人、心の奥に」
人生の分岐点「心の芯に忠実に」 小平奈緒さんの生き方
宇野昌磨の心の支えは正反対の弟 生徒会役員、モデルも
ひきこもり10年、警察頼った親恨み「心の内伝えたい」
最後の瞬間が… 大阪桐蔭、ベンチ19人が明かす心の内
豪雨被災地の杷木中、吹奏楽コン出場へ 「心の支えに」
羽生結弦「真央ちゃんは挑戦の象徴、跳ぶ度に心の中に」
「心のバリアフリー」映画の力で 爆発事故被害者ら活動
「絶対的エースに」燃えた大阪桐蔭・徳山、心の成長実感
心の傷に寄り添う「第4のスポーツ」、だんらんの場所に
保育園落ちたの、都心の私だ 大阪で4割落選も
弟遺影に「心の中で今も一緒」 震災22年、各地で追悼
「心の忘れ物」つづった手紙、煙となって天上る 島根
広島への思い、心の葛藤… 佐藤寿人、主な会見やりとり
くまモンは「心のよりどころ」 「生みの親」2人に聞く
類人猿、他者の心の動き読める? 京大チームが発表
心の手を抜かない人だった 寂聴さん、永六輔さんを悼む
被災自治体職員、心のケア急務 過労やストレスで休職も
認知症ケア、心の内に目を向けて 国際会議で研究を紹介
自閉症男性が描く心の声 NYで個展、商品化相次ぐ