您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
「反省」踏み込まず「未来志向」強調 首相の真珠湾演説

写真・図版


アリゾナ記念館(右奥)をオバマ米大統領(左)と訪れた後、演説する安倍晋三首相=27日午後、米ハワイ・真珠湾のキロ埠頭(ふとう)、岩下毅撮影


写真・図版


安倍晋三首相による「和解の力」と題した真珠湾での演説は、歴史認識にも触れたこれまでの演説とは違い、先の大戦への反省などには踏み込まなかった。首相には、自らの世代で「戦後を終える」ことへのこだわりがうかがえる。日米同盟を育んだ「寛容」と「和解」を前面に掲げることで、「未来志向」の姿勢を強調したかったようだ。


「勇者の命、民の魂に哀悼の誠捧げる」 首相の演説全文


特集:首相、真珠湾訪問


「寛容の心、和解の力」 首相演説、日米同盟の意義強調


首相は戦後70年の節目だった昨年4月、インドネシアのジャカルタであったアジア・アフリカ会議(バンドン会議)の演説で、先の大戦への「深い反省」に言及。続いて、同月に行った米議会上下両院合同会議の演説でも「戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻んだ」などと語った。


昨年8月に発表した戦後70年の安倍談話でも、戦後50年の村山談話などに盛り込まれた「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」といった文言を使ったが、今回の演説では、これまでに言及した歴史認識をめぐるキーワードはいずれも盛り込まなかった。


一方、首相は演説で、真珠湾について「パールハーバーを和解の象徴として記憶し続けてくれることを私は願います」と訴えた。米大統領と共に慰霊に臨んだ真珠湾から発する自らのメッセージには、日米の「戦後」に区切りをつける狙いも込めたかったようだ。(ホノルル=小野甲太郎)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
日本首相拟4月上旬访美 代表团入境前将全部接种疫苗
五位日本前首相发表“零核电”宣言,鸠山称希望小泉重返政坛
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
日本首相菅义伟称有必要将1都3县的紧急状态延长2周
ハンガリー首相が中国製新型コロナワクチンを接種
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
3.65万人民币39次聚会,日本首相儿子饭局引发政坛动荡
日本前首相森喜朗又摊上事,当年因言行下台,如今歧视女性而辞职
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
河野太郎推特粉丝数超过安倍,谁最有可能成为日本下一任首相?
日本前首相聊女人聊得晚节不保
近六成日本人认为东京奥组委主席不称职
日本首都经济圈进入紧急状态,上月中旬开始,又延到妇女节前夕
日本行政改革担当大臣:东京奥运会可能面临两种前途
安倍晋三到底有多牛?日本首相几乎一年一换,他却能连任七年
东京奥组委:东京2032和东京2024都是假新闻
日本首相发表施政演说
日本首相菅义伟:日中关系稳定很重要
身体疲劳压力太大?菅义伟频频口误引日本舆论猜猜
日本行政改革担当大臣:东京奥运会可能面临两种前途
日本将在大阪等7府县也发布“紧急事态宣言”
东京奥组委:东京2032和东京2024都是假新闻
日本首相表示举办东京奥运会的决心不变