宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日午前8時33分ごろ、大気の観測などをするロケットを改良した世界最小クラスのロケットを、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた。搭載した超小型衛星を分離し、軌道投入する。
JAXA、世界最小級ロケットの打ち上げに失敗
もっと!ロケット
ロケットは全長約9・5メートルで重量約2・6トン。衛星打ち上げの主力のH2A(全長53メートル、重量289トン)や、先月打ち上げられた固体燃料ロケット「イプシロン」(同26メートル、同95トン)と比べると大幅に小さく、衛星を打ち上げるロケットとしては世界最小クラスだ。
世界的に需要が増している小型衛星を安価に打ち上げるロケットに必要な技術実証のために、JAXAが開発した。大量生産される電子回路などの民生部品を活用し、観測ロケットを改良した。打ち上げ費も含めた開発コストは5億円程度だという。
搭載した約3キロの超小型衛星は東京大学が開発。30日ほど地球を周回し、地表の撮影や地上との通信を確かめる。
シリーズ化の予定はないが、国内でベンチャー企業などが取り組んでいるロケット開発に今回の成果が広まることをJAXAは期待。打ち上げ前の会見で、羽生宏人准教授は「宇宙利用の拡大につながる挑戦。企業などに方向性を示したい」と話していた。(山崎啓介)