日米首脳会談 経済・通商をめぐる思惑 安倍晋三首相とトランプ米大統領は10日、ワシントンで初めての首脳会談に臨む。経済から安全保障まで、従来通り米国との二人三脚をめざす首相。「米国第一」を掲げ、大きな方針転換をめざすトランプ氏。2人の会談を展望する。 「日米の経済関係をさらに高め、協力していくことによって、どちらの国もウィンウィンの関係を構築することができる建設的な議論が行われるだろう」 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、10日の安倍晋三首相とトランプ米大統領との初の首脳会談について、そう語った。 あわせて麻生太郎副総理兼財務相と岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相の3閣僚も会談に同行させると発表。経済・外交政策に携わる政権中枢がそろい踏みする異例の訪米で、日米関係を重視する安倍政権の姿勢をアピールする。 政権内では米国への「お土産」の準備も進む。会談では、日本の米国への経済協力案件を集めた提案をする見通しだ。その原案は「日米成長雇用イニシアチブ」と題され、政府関係者によると、首相官邸が主導し、経産省の一部の幹部らが作成にかかわったという。 鉄道整備への投資やロボット開発の共同研究などの案件が並び、首相は3日の衆院予算委員会で、「トランプ大統領とは、(米国の)雇用にどういう貢献ができるのかということを話したい」と強調した。 日本側は当初、トランプ氏が離脱を決めた環太平洋経済連携協定(TPP)の重要性などを訴える考えだったが、「TPPの『T』を言っただけで、そっぽを向く可能性もある」(官邸幹部)と判断。まずは、協力姿勢を前面に打ち出すことで関係構築を優先する戦略に切り替えた。 「朝貢外交さながら」(首相周辺)の姿勢で臨むのは、日本側の危機感の表れでもある。トランプ氏の矛先が、安倍政権が成長戦略の柱としてきたTPPや、大規模な金融緩和が後押しする円安といったアベノミクスの根幹に向かっているからだ。訪米を控え、麻生氏は7日の記者会見で、「金融政策は円安誘導を目的としているわけではない」と改めて主張した。 それでもトランプ氏は二国間の… |
相关文章
高速列車復興号車内の「信号ランプ」の意味とは?
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
ネット関係者の賃金は好調な滑り出し ベテランほど高給
有名人の蝋人形が「同席」してくれるレストラン 米ニューヨーク
習近平国家主席がポーランド大統領と電話会談
スカッとしながら、時に甘々な入り婿の歴史ドラマ「贅婿」が大ヒット中
北京市で362万人が新型コロナワクチン接種済み レストラン店員の胸には「接種済み」マ
フォーブス中国、2021年度「最も傑出した中国の女性ビジネスリーダー」ランキング発表
26日は元宵節、月が最も丸くなるのは翌日午後4時17分
春節の感染対策に湖南省長沙石燕湖景勝地が殺菌用の紫外線ランプを設置
世界の特許権者上位250 中国はファーウェイが首位
2020年の住民所得ランキング 上海が7万元超で1位
北京市大興区、天宮院と周辺5地区・2拠点で全住民を対象にPCR検査実施
「年の瀬ムード」高まる甘粛省の蘭州老街 ランタン3千個でライトアップ
新型コロナ患者に発病6ヶ月後も疲労感などの症状 「ランセット」誌
北京市順義区が封鎖式管理へ 北京周辺エリアの住民にテレワーク呼びかけ
全国各地で喜びにあふれながら新年をお迎え
女性芸能人の仕事奪われる? コスメの広告塔に男性芸能人起用でバカ売れ
FIFA女子サッカー世界ランキング、中国は第15位
ほぞ継ぎ技術で孫のために「トランスフォーマー」を作ったベテラン大工
ランウェイで精彩放つ「1950年代生まれ」ベテランモデル 上海
時速400キロの国際相互接続高速列車がラインオフ 河北省唐山
<企画>温水ブランケットに電気タオルウォーマー!新登場の暖房グッズの売れ行き好調
【中国キーワード】新スタイル茶飲料がZ世代の心をつかむ
最新卓球世界ランキング発表、男子、女子共にトップは中国