您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
6年を語る「復興カメラ」 釜石のNPO、三陸を記録

写真・図版


いつか必ず・・・立ち並ぶ仲間を待ち続ける(2013年9月、陸前高田市、岩手県沿岸広域振興局/@リアスNPOサポートセンター提供)


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


岩手県釜石市のNPO「@(アットマーク)リアスNPOサポートセンター」が、東日本大震災の被災と復興の経験を広く後世にも伝えようと、被災地で写真撮影を続けている。地元住民たちが参加する企画「復興カメラ」は、造成工事などインフラの復旧だけでなく、伝統や暮らしを取り戻す人々の表情にも、レンズを向ける。


写真特集:6年を語る「復興カメラ」


特集:3.11 震災・復興


(東日本大震災6年)17歳あれから


2011年8月、地元の有志11人が企画の撮影を始めた。現在は川原康信(やすのぶ)さん(55)と一兜(ひとつかぶと)育恵さん(37)、常陸(ひたち)奈緒子さん(32)の3人が継続し、生活者の目線で日常の変化を記録している。釜石市と大槌町を中心に、他の沿岸部に足を延ばしたり、定点撮影をしたり。常陸さんは「被災地では昨日の写真は撮れないから、今の写真が大切」。一兜さんは「大槌が大好きだから、これからも見ていたい」と話す。


「復興カメラ」が約5年半で撮りためた写真は10万枚以上になるという。一部をフェイスブックやホームページ(


http://kickoff-rias.com/fukkocamera/


別ウインドウで開きます


)などで公開中だ。今年の3月11日には、2004年に中越地震に見舞われた新潟県長岡市(旧山古志村)で開かれる催しに写真パネル50枚を貸し出す予定だ。(鬼室黎)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

同じケージで飼育することで年老いたユキヒョウが寿命記録を更新中 青海省
7年連続で最低記録を更新!2020年の中国婚姻件数が前年比12.2%減少
中国の中東部各地で2月における史上最高気温を記録
鍵が壊れ、浴室に30時間閉じ込められた一人暮らしの女性がとった行動とは? 北京
新記録!今年の宅配便取扱量がわずか38日で100億個突破
新記録!今年の宅配便取扱量がわずか38日で100億個突破
初の「軍人保障標識タグ」を高原部隊に支給
李子柒さんのチャンネル登録者数が1410万人に到達 ギネス記録塗り替え
中国の1月における国内新規感染者数は昨年3月以来の最多を記録
中国の外資導入額が新記録、前年比6.2%増
中国外交部が竹内亮監督を称賛 「偏見なく中国を記録」
北京、今世紀記録的な寒さ 寒く感じる理由は?
中国に再び寒波襲来 広範囲で今シーズン最低気温記録へ
累計で1118億kWh!三峡発電所が年間発電量の世界記録を更新
新年のプレゼントはギネス世界記録認定証!
秩序立てて進められる新型コロナワクチン接種 北京市豊台
5Gスマホの11月出荷量は2013万台 7割近くで記録更新
急ピッチで進められる北京冬季五輪会場「雪如意」の建設 河北省張家口市
第一線でコロナと闘った医師の記録「武漢支援日記」日本で刊行
ITTFファイナルズ男子シングルス、馬龍選手が6度目の栄冠へ
第1陣となるBMW完成車輸入専用コンテナが成都国際鉄道港に到着 四川省
美しい!金山嶺長城に初雪 河北省
有人潜水艇「奮闘者」号、中国有人潜水新記録を樹立
上海で11月中旬における最高気温記録を更新
1031億キロワット時!三峡発電所が単独水力発電所年間発電量の記録を更新