大阪市営地下鉄・バスの現状
大阪市営地下鉄・バスを廃止し、民営化するための議案が27日、市議会交通水道委員会で可決された。28日の市議会本会議で決まる。市営地下鉄の民営化は全国で初めて。JRを除き、鉄道部門の営業収益が関西で最大、全国では東京メトロ、東武鉄道に次ぐ民間鉄道会社が誕生する。2018年4月から新会社に移行する方針。
特集:地下鉄・バス民営化
特集:テツの広場
市議会(定数86)では、民営化に賛成の大阪維新の会(36人)、公明党(19人)に加え、慎重だった自民党(20人)が賛成に転換。賛成は、市営交通を廃止する条例案の可決に必要な3分の2(58人)以上になった。吉村洋文市長は、株式を売却する「完全民営化」を目指したが、自民の要求を受け、当面は市が地下鉄会社の全株を持つ方針に変えた。バス会社は地下鉄会社の子会社となる。不採算路線も含め現在の路線を「少なくとも10年」は維持する。
市営地下鉄は1933年、今の御堂筋線にあたる梅田―心斎橋駅間で開業。総営業キロ数の約138キロは地下鉄では東京メトロに次ぐ規模で、1日約240万人が利用。03年度から毎年度黒字で、10年度に累積赤字を解消。15年度決算は過去最高の約374億円の黒字だった。
市営バスは1927年に開業。…