您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

大阪市営地下鉄・バス民営化決定へ 18年春に移行方針

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-3-28 10:03:30  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


大阪市営地下鉄・バスの現状


大阪市営地下鉄・バスを廃止し、民営化するための議案が27日、市議会交通水道委員会で可決された。28日の市議会本会議で決まる。市営地下鉄の民営化は全国で初めて。JRを除き、鉄道部門の営業収益が関西で最大、全国では東京メトロ、東武鉄道に次ぐ民間鉄道会社が誕生する。2018年4月から新会社に移行する方針。


特集:地下鉄・バス民営化


特集:テツの広場


市議会(定数86)では、民営化に賛成の大阪維新の会(36人)、公明党(19人)に加え、慎重だった自民党(20人)が賛成に転換。賛成は、市営交通を廃止する条例案の可決に必要な3分の2(58人)以上になった。吉村洋文市長は、株式を売却する「完全民営化」を目指したが、自民の要求を受け、当面は市が地下鉄会社の全株を持つ方針に変えた。バス会社は地下鉄会社の子会社となる。不採算路線も含め現在の路線を「少なくとも10年」は維持する。


市営地下鉄は1933年、今の御堂筋線にあたる梅田―心斎橋駅間で開業。総営業キロ数の約138キロは地下鉄では東京メトロに次ぐ規模で、1日約240万人が利用。03年度から毎年度黒字で、10年度に累積赤字を解消。15年度決算は過去最高の約374億円の黒字だった。


市営バスは1927年に開業。…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本雪崩目击者:事发时积雪深厚

    二阶堂富美和吉泽亮确定出演真

    你不曾见过的土屋太凤! 主演新

    成宫宽贵亮相《相棒第15季》大

    广告

    广告