加計学園問題、政府側の答弁への疑問
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設問題で、数々の疑問が晴れぬままだ。内閣府が「官邸の最高レベルが言っている」などと文部科学省に伝えたと記録された文書や、それが添付されたとみられるメールの写しなどについて、政府は5日の国会審議で「出所不明」を理由に再調査を拒否。政府側の答弁の中に、関係者の証言などとつじつまの合わない点も出てきた。
送受信欄の10人「実在」文科省認める 加計文書
特集:加計学園問題
「文書の出所や入手経路が明らかにされていないわけで、改めて調査を行うことは考えておりません」。5日午前の衆院決算行政監視委員会。松野博一文科相は民進党の今井雅人氏にこう答弁した。
今井氏は、加計学園の獣医学部新設をめぐり、文科省が内閣府から「官邸の最高レベルが言っている」と言われたと記録された文書が添付されたとみられるメールの写しに、送信者や受信者の記載があると指摘。文科省の常盤豊高等教育局長も「同姓同名の(同省)職員は実際にいる」と明らかにした。今井氏は改めて調査を要求したが、松野氏はこれを拒んだ。
しかし、内部告発文書や報道機関が独自に入手して報じる文書は、そもそも告発者や取材源、入手経路を明らかにすることはできない。松野氏の理屈が通るのなら、内部告発や報道機関が報じる文書については、政府側は意図的に調査しないで済むことになってしまう。
松野氏は同日午後の参院決算委員会でも「出所がわからない」との答弁を繰り返し、民進の古賀之士氏が「調査に値すると思っている」と語気を強める場面があった。
情報公開を拒む文科省の姿勢は明らかだ。
松野氏は「省内外の政策の意思決定過程について、これを公表しないのは従来からのことだ」と答弁。菅義偉官房長官も5日の会見で、「行政文書の開示決定などにかかる審査基準に基づいて、存在するかも含めて答えられないという判断を(文科省が)したと承知している」と述べ、メールや文書の存否を明らかにしない姿勢を鮮明にした。
ただ、行政文書の扱いを定めた…