您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
1票あきらめないで 知的障害者の投票、DVDで支援

写真・図版


代理投票で、候補者名を指でさして書いてもらう=DVD「投票に行こう!」から


写真・図版


写真・図版


知的障害者が選挙で投票しやすいように、当事者の親たちがノウハウを紹介するDVDを作った。投票所での流れや補助者に書いてもらう方法などを解説する内容。自治体も活用し、「投票が難しい」とあきらめないようサポートする。


候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査


特集:2017衆院選


衆院選 候補者の顔ぶれはこちら


■知的障害者の親ら製作 自治体も活用


DVD「投票に行こう!」は「狛江市手をつなぐ親の会」が手がけ、東京都狛江市選挙管理委員会の監修のもと昨年末に完成した。14分ほどの内容で、受け付けから投票までの流れに沿って障害者本人や狛江市職員らが実演。音声やルビ付きの字幕で解説し、場面ごとにポイントをわかりやすく示した。


例えば投票記載台では、事前に選んだ名前を記したメモを見ることができ、候補者名などを指でさすことで代理投票もできる。知的障害者は字の読み書きが難しい人もいるが、投票事務を担う補助者に意思を伝えることなどで「1票」の権利の行使を促す。


同親の会の森井道子会長(60)は「中には先の見通しを立てるのが苦手な人もいて、様々な手順を踏まなければならない投票所では不安になりがち。動画を見て事前に投票のイメージを持てれば不安は軽減される」と話す。


DVDを4月から一般販売すると、全国の親の会や選管、特別支援学校などから問い合わせが相次いだ。


総務省によると、知的障害者の投票を支援するマニュアルは作成していない。DVDについて、担当者は「障害者の目線で作られている点がわかりやすく実践的」としており、5月には都道府県選管にDVDを紹介したという。


大分県選管は選管委員向けにDVDを上映し、県内の市町村選管にもメールで案内した。今回の衆院選を前に市町村職員を対象にした説明会を開いた今月3日には、狛江市選管が作った障害者が配慮してほしいことを書く「支援カード」を周知。担当者は「本人確認が難しい場合もある。職員がどう支援すればいいかわかりやすく参考になった」と評価する。


森井会長によると、DVDを見て「自分も行っていいんだ」と初めて投票した人や、代理投票を知り、1人で7月の都議選の投票に行った女性もおり、「1票を投じて社会参加を」と呼びかけている。DVDは税込み1404円(送料別)。問い合わせは富士通エフ・オー・エム(03・5401・8462)へ。(森本美紀)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国の障害者リハビリ事業が非常に大きな進歩
日本自民党42个都府县支部考虑举行预备选举
日本将有“第二首都” 11月举行公投
日本自民党确定新总裁选举方案
二阶俊博:日本自民党新总裁选举无需全体党员投票
日媒调查:小池在东京都换届选举中占优势 坚持线上宣传
 东京都知事换届选举投票、开票场所将采取严格防疫措施
杭州市でスマート身体障害者証明書導入 無料で公共交通機関利用可
日本六成居民称应投票判断是否重启东海第二核电站
日本6个政令指定城市发布市长选举公告 4月投票
日本冲绳县民就美军基地搬迁投票 反对者超7成
日本冲绳举行全民公投反对美军基地搬迁
日本冲绳县民众投票反对美军基地搬迁计划
日本冲绳县民就美军基地搬迁投票 反对者超7成
安倍回应冲绳民众公投结果 称搬迁不可能再延迟
冲绳搬迁公投结果出炉,七成人投反对票,日本首相安倍却这样说
冲绳多地市拒绝就普天间基地搬迁举行投票 青年代表绝食抗议
梅姨被敦促推迟脱欧协议投票 日元疯涨日本央行或干预 黄金TD震荡偏多
日本大阪知事等启程赴巴黎参加世博会投票
全明星赛投票近况:DFM领跑日本赛区
日本最美妈妈投票 佐佐木希第一安室奈美惠第三
日本自民党确定党首选举日程 安倍晋三VS石破茂
日本筑波市利用区块链进行公民投票
奥运会吉祥物名称揭晓 由日本全国小学生投票选出
名古屋城にEV求めデモ 「名古屋だけの問題ではない」