人権問題を扱う国連総会(193カ国)の第3委員会は16日、少数派イスラム教徒ロヒンギャらが迫害され、隣国バングラデシュで難民になっている問題について、ミャンマー政府に進行中の掃討作戦をやめることなどを求める決議を賛成135カ国で採択した。
特集:ロヒンギャ問題
【動画】「民族浄化」の声も ロヒンギャ問題をいちから解説
決議は、イスラム協力機構(OIC)が主導。反対は、ミャンマー、中国、ロシア、フィリピン、ベトナム、カンボジア、シリアなど10カ国。日本やタイ、シンガポールなど26カ国は棄権した。
ミャンマー政府は、同国西部ラカイン州などに住むロヒンギャについて宗教や言語の面からバングラデシュ移民とみなし、ミャンマー国籍を認めていない。8月にロヒンギャとみられる武装集団が警察施設を襲撃したのに対し、治安部隊が掃討作戦を展開。8月以降だけでも、60万人余りが難民になった。
決議は、ミャンマーの掃討作戦が少数派への「組織的な暴力と人権侵害をもたらしている」と指摘。ミャンマー政府に対し、国連調査団などの無制限での現地調査、人道支援の受け入れ、難民になった人々の自発的で安全な帰還の実現などを求めている。
OICを代表してサウジアラビ…