文科省が小学校3、4年生向けに作った英語教材「Let’s Try!」のページ例 来年度から小学3、4年生で英語(外国語活動)の授業が始まることに備え、文部科学省は8日、新たな教材「Let’s Try!」を公表した。教材は英語を聞いたり、話したりすることに慣れて関心を持ってもらい、高学年以降の本格的な学習につなげる狙い。動物や文房具など、子どもに身近な題材のイラストをふんだんに盛り込んでいる。 教材は3年向けと4年向けで1冊ずつ。3年は「あいさつ」「好きな物」などをテーマに英語で簡単なやりとりをしてもらうほか、アルファベットを紹介。4年では食べ物や文房具、学校などに関わる単語が登場し、短い文を読むページも出てくる。 外国語活動は現在、小5と小6が習っているが、2020年度から始まる新たな学習指導要領では小3、小4に前倒しされ、小5からは英語(外国語)が教科として教えられる。18~19年度の2年間は移行期間となり、小3、小4では年間15コマずつ「外国語活動」の授業が始まる。教科ではないため教科書がなく、文科省が教材を作成した。 教材は現在の小5、小6年生が使っている「Hi, friends!」より、ゲーム色を薄めているという。文科省は冊子に対応した音声や動画などのデジタル教材もつくっており、年度内に希望する全ての学校に配る予定だ。(根岸拓朗) |
英語新教材、小3・4向けを公表 イラストふんだんに
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
桜満開の春景色 貴州省貴安新区
ハルビンに「シロクマホテル」開業 黒竜江省
上海市崇明島の花博園会場を取材
中国各地が花見シーズンに!花見で人気の都市トップ10が発表
中国がレバノンに新型コロナワクチンを援助へ
中国政府が対外援助した新型コロナワクチン第1陣がパキスタンに引き渡し
「高水準の市場システム構築行動案」を公表 都市戸籍申請に朗報
順北油ガス田、生産能力が100万トンに
寒さの中、検査を続け手がパンパンに腫れあがってしまった看護師 河北省
降雪後の山東省栄成市、氷と雪と漁船が織りなす美しき風景
エジプトが中国製新型コロナワクチンに正式認可
美しい郷村の雪景色 甘粛省隴南
中国、今年の食糧総生産量は6億6950万トンに
世界の協力・ウィンウィンにBRICSの力を
英語辞典コリンズが選んだ「今年の言葉」は「ロックダウン」
地域発展をけん引する「ネット有名道路」の観光経済 青海
7日に「立冬」 風冷たくなり本格的な紅葉シーズンに
大学生と英語でやり取りする果物売りの女性がネットで話題に 貴州省
済南―泰安高速道路が近く開通 山東省
スキーシーズンに備え人工雪の造雪作業始まる 河北省崇礼
中国が高解像度マルチモード総合画像衛星の衛星画像20枚以上を公表
青河の秋景色 新疆
空から見たクブチ砂漠の太陽光発電施設 内モンゴル
サービス貿易を新たなエンジンに
百以上の小さな島々が連なる百花湖 貴州省