[PR]
「公式戦29連勝」の新記録が打ち立てられ、将棋界を取り巻く熱気は頂点に達した。藤井聡太四段(15)の連勝はさらに伸びるのか。全国から視線が注がれる中、1週間も経たないうちに次の大勝負の日がやってきた。
【特集】名人への道 藤井聡太
藤井聡太四段を破った佐々木勇気六段=東京都渋谷区、遠藤啓生撮影
2017年7月2日。東京都渋谷区の将棋会館は、この日も将棋ファンと報道陣でごった返した。竜王戦の挑戦権を争うトーナメント。勝つと、挑戦者決定三番勝負まであと3勝となる。
朝、対局室に入る藤井聡太四段=東京都渋谷区
カメラの放列のなか、青いリュックサックを手にした藤井四段に続いて、対戦相手がストライプのスーツ姿で対局室に現れた。高校1年でプロ入りした佐々木勇気六段(23)=対局当時は五段。ここ数年、活躍が目立つ20代前半の棋士の一人だ。
朝、対局室に入る佐々木勇気六段=東京都渋谷区
佐々木六段は6日前、29連勝を達成した藤井四段の姿を対局室で見つめていた。「多くの取材陣に取り囲まれる環境に慣れておきたい」と考えたという。その対局後、「周りの雰囲気にのまれずに連勝を止める気で臨みます」とコメントしていた。
そして当日。気合の入りようは、誰の目にも明らかだった。盤面を凝視しながら駒を並べる手つきは、祈りを込めるかのよう。対局開始を待つ間、扇子であおぎながら藤井四段に鋭い視線を飛ばした。一方の藤井四段は、普段と変わらず落ち着いた様子だった。
午前10時、対局が始まった。佐々木六段の作戦は、序盤から積極的に主導権を狙う相懸かり。互いの飛車が派手に行き交う目まぐるしい戦いになった。昼食休憩後、午後の戦いで佐々木六段がうまく立ち回り、優位を築いた。
「ついに連勝ストップか」。記者室や控室は慌ただしくなった。だが、佐々木六段は慌てない。49手目、駒を得することができる局面で、自分の玉将をじっと安全地帯に移した。みなぎる気合とは裏腹に、盤上の指し手は冷静だった。
「私たちの世代の意地を見せたい」。並々ならぬ決意で藤井戦に臨んだ佐々木六段が、あの戦いを簡単には語れない理由とは。
午後6時から40分間の夕食休…