ボランティアが急きょ用意した振り袖を着る新成人の女性(19)は、ディズニーシーの1日券などの特典もあり「購入した際には、店側に不審な点はなかった」と振り返る=八王子市 東京都八王子市では、振り袖の販売やレンタルを手がける業者「はれのひ」の八王子店が店を閉ざし、早朝から連絡が取れなくなった。 「2年前に予約、60万円払ったのに」成人式入れずに涙 新成人、振り袖着られず 業者「はれのひ」連絡とれず 着付けの予約をしていた大学生の女性(20)は急きょ、他の着付け店でレンタル用の晴れ着を着付けしてもらった。ただ午前10時から八王子駅前のホールであった成人式には間に合わず、会場に入れなかった。「2年前から予約し、着物代やヘアメイク代など60万円を店に支払った。せっかく買ってくれた母親に申し訳ない」と涙を流した。 市は早朝から、職員らが人づてに着付けやヘアメイクのボランティアを探し回った。成人式会場の別室で、元着付け師の女性ら8人が対応した。 着付け師だったという市内の高橋加代さん(66)は知人からの電話で事態を知り、自宅から娘らの晴れ着やバッグ、草履などを持って会場に駆けつけた。被害に遭った女性6人を相次いで着付け、成人式には全員が何とか間に合ったという。「みんな泣いていた。でも、最後は晴れやかな顔で送り出せてよかった。晴れの日に傷つけた業者の対応は、あまりにひどい」 専門学校生の女性(19)は、2年前に自ら選んで買ってもらったピンクの花柄の振り袖を着られず、高橋さんが用意した晴れ着で成人式に参加できた。「出られなかったらどうしようという不安の中、これだけ助けて下さる方々がいて、幸せだなと思えた。業者への怒りはあるが、みなさんには感謝し尽くせない」と話した。(金山隆之介) |
晴れ着ない新成人へ、早朝から善意の輪「幸せと思えた」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答